最新の復刊投票コメント(心理学) 88ページ
全4,457件
-
壺イメージ療法
-
壺イメージ療法
壺イメージ療法、初めて聞いたときは正直「ええっ!」と
思いましたが、冗談ではなく本当にきちんとした療法だと
知ってもう一度びっくりしました。
職場の学生にぜひ読ませたいので、復刊を希望します!
来年の臨床心理士試験にでるかもよ~~。と予言?して
みたいです。 -
壺イメージ療法
カウンセリングの勉強をしているので興味を持ちました。復刊を希望します。
-
壺イメージ療法
興味あり
-
壺イメージ療法
読みたいです。
-
壺イメージ療法
田嶌先生のワークショップに参加してどんな本なのかどうしても読みたく
なりました。 -
壺イメージ療法
イメージ療法でも身体感覚を重要視するということで、興味があります。
-
壺イメージ療法
是非、復刊をしてほしいです。
-
壺イメージ療法
もはや伝説的になっていますが、古書にプレミアが付き過ぎて高額で取引されるような状況はいかがかと。
日本でも指折りの実践的臨床心理士の著書ですから、ぜひ手軽に手に取れるようにしていただきたい。 -
内なる惑星 ルネサンスの心理占星学
フィチーノに関する書物自体が少ない為、是非とも読んでみたいと思っております。
-
こころの中の幸福のバケツ
授業で先生が紹介。是非読んで見たかった
-
こころの中の幸福のバケツ
ポジティブの良さを知りたいので
-
こころの中の幸福のバケツ
人におススメされたが、探してみると絶版になっているのを知り、よけいに読みたさが増しました。
-
こころの中の幸福のバケツ
ある研修で非常によい本だと聞きました。
また、複数の書籍通販サイトの評価を拝見しても非常に高い。
是非読んでみたいという欲求が高まっています。 -
精神病理学原論
少なくとも、研修医の人数だけは売れないとおかしい(という時代ではないのでしょうが)
-
精神病理学原論
精神病理学研究においては古典とよぶべき書です。大学図書館にはほぼ蔵書してあるようですが,地域の公立図書館でも利用できるようにするためには復刊の必要があると考えます。
-
啓蒙主義の哲学 上下(ちくま学芸文庫)
お願いします
-
啓蒙主義の哲学 上下(ちくま学芸文庫)
新カント派の重鎮の著作がこのまま眠ってしまうのはもったいない!
ブルーメンベルクの興隆するこの機会に、ぜひ名著の復権を! -
啓蒙主義の哲学 上下(ちくま学芸文庫)
ほしい!
-
啓蒙主義の哲学 上下(ちくま学芸文庫)
わざわざ改訳したものなら入手困難にしないで欲しい.
日本から生まれた壺イメージ療法は優れており,安全性もある。
クライエントの利益のためにも多くの臨床心理士に再度学んで欲しいために復刊を希望