最新の復刊投票コメント(日本史) 85ページ
全12,054件
-
陸軍幼年学校体制の研究
-
大谷刑部のすべて
吉継の発給文書も載っていて貴重な本だと思います。手元に置いておきたいので復刊を希望します。
-
仙台真田代々記
最近、十四代眞田徹氏を知って興味をもった。
-
伊賀・甲賀忍びのすべて
忍者の書籍を集めています。是非読みたい。
-
真田昌幸のすべて
眞田昌幸の人物像をもっと知りたいので。
-
真田史料集
眞田氏を勉強するのに、必要に思ったので。
-
歴史考証事典(全7巻)
NHK大河ドラマ『眞田丸』を見てから興味がわいた。
-
武田二十四将伝
武田二十四将にあげられている、眞田信綱などを知りたいと思ったので。
-
史料 仙台伊達氏家臣団事典
最近、仙台眞田氏の歴史に興味があります。眞田幸村公の遺児を庇護した伊達家について知りたいと思い、復刊をリクエストいたします。
-
肥後和男著作集
一度刊行されたきりで今は手に入らない
-
世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964
当時4歳で微かな記憶のあるオリンピックの事を当時の言葉、解説で確認したい。
-
読み下し日本三代実録(上・下)
日本古代史・国文学研究上有益である。
-
江戸にフランス革命を!
紛失した…また読みたい!
-
翁問答
「人に教える」ということを学ぶにはこの本を読んだ方がいいと、
あるメルマガに書いてあったので。 -
江戸にフランス革命を!
昔、持ってたのに捨ててしまっていました。もう一度じっくり読みたいです。復刊したら絶対買います。
-
天皇制国家の支配原理
藤田省三に興味があるから。
-
明治憲法体制の確立 富国強兵と民力休養
藩閥政治体制は、どのようにして明治憲法体制に取って代わられたのか、興味があるから。
-
近代日本と戦争違法化体制
第一次世界大戦後の国際連盟を中心とした国際秩序と、当時の日本の戦時国際法の認識について、知りたいから。
-
天皇制国家の支配原理
天皇制とは何か、それが政治に与える支配原理とは何かを知りたいから。
-
日本の政治
日本の政治構造について、その原理に立ち返って考えてみたいから。
悲惨な戦争を繰り返さないため、当時の教育を知ることが必要