復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(辞書辞典事典図鑑) 8ページ

全12,921件

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    ビックリメンを見てビックリマンに興味を持ってくれた人に良い参考書になると思いました。

    つーさん つーさん

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    アニメの新シリーズがリリースされて資料として欲しくなったため。

    いわっしゅ いわっしゅ

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    是非入手したく投票しました。

    味噌麿 味噌麿

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    ビックリマンのアニメが公開されて新しいファン層がいるため、シールの良さを布教したい

    roysol roysol

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    裏面まで掲載している点が非常に貴重。ぜひ復刊をお願いいたします。

    zumi zumi

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    ビックリメンを観て、ビックリマンにハマりました。作品やシールのことを知りたいです。

    めぐさん めぐさん

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    2023年に新作として、ビックリマンを題材とするアニメが放映されました。
    その原典にあたる機会が極端に少なく、この作品の復刊を強く望みます。

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    ビックリマンシールのストーリー開設だけでなく裏書まで掲載されており、資料としての価値が高いが、比較的近年の発行であるにもかかわらず市場に出回った数が少ないせいか中古でも入手しづらいほど価格が高騰しており、最近放送された新作アニメの影響で興味を持った方々にも入手しやすくなって欲しいため

    こめつぶこ こめつぶこ

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    アニメ「ビックリメン」を見て四半世紀ぶりにビックリマンシールの歴史に触れたくなりました。同じようにこの本を必要とする人が増えていると思いますので是非お願いします。

    phanto phanto

    2024/01/08

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    ビックリマン1〜31弾の資料としてとても良い本です。
    現在は中古市場でもプレミアが付いているため、是非復刻して欲しい一冊です。

    さ

    2024/01/08

  • 図説 アステカ文明

    リチャード・F. タウンゼント (著), 増田 義郎 (監修), 武井 摩利 (翻訳)

    趣味で創作をしております。アステカ文明及び神話の資料が少なく是非こちらの本を参考にしたく投票いたしました。

    紺

    2024/01/07

  • なぜなに学習図鑑 全巻

    石原豪人 小松崎茂 梶田達二 前村教綱 渡辺正実 南村喬之 中西立太 柳柊二 山本耀也ら

    幼いころから毎日のように読みあさり、想像力や好奇心が大いに育ちました。鍵っ子だった私にはたっぷりのめり込む時間があり、何度も何度も気に入ったページを読んで(ほぼ、全部ですが)おぼえた事をよくクラスで話していました。地獄とか、テレパシーとか、ブロッケンの妖怪とかいまでも鮮明にページを思い返すことができます。
    ただ、小6の時に引っ越す際処分されてしまい、後に大変がっかりしたのを覚えています。今の若い皆さんには情報として古くて呆れられそうですが、昭和のサブカルチャー、しかも、子供が読むにはある意味怪奇的、しかし、胸踊る内容知識も好奇心も育つすごい図鑑だといまでも思います。
    是非、内容そのままで復刻していだたきたくお願いいたします!

    まみおんぬ まみおんぬ

    2024/01/06

  • 超特急ヒカリアン大百科 超ひみつゲット!

    すずきいおり、本田正嗣

    私は今まで生まれも育ちも愛媛県松山市で、世代や地域的には「トランスフォーマー」シリーズしか全く知らない状態でした。
     しかし大人になって、違法配信で初めて「ヒカリアン」を見たのが残念ではありながら、「トランスフォーマー・カーロボット」よりも「ヒカリアン」の方がキャラクターとしては好きになり、今は予定はなくとも結婚して子供もできたら、どこにいようと関係なく子供に「ヒカリアン」の玩具や絵本、DVD・Blu-rayも購入して、「ヒカリアン」のアニメも新作も含めて見せてみたいと思って、そのためにも「ヒカリアン」が新生も含めて本格的に復刻、「ヒカリアン」のアニメも愛媛県松山市でも視聴でき続けるように全国放送され続け、「ヒカリアン」の絵本も全国的に出版され続けて、全国的にも世界的にも「ヒカリアン」が永久に大人気長寿シリーズになり続けることができるように協力したいと思って、投票することに致しました。

    ネキロム ネキロム

    2024/01/05

  • 世界の織機と織物

    吉本忍 柳悦州 国立民族学博物館

    大変良い本でぜひ購入したいです。

    スー スー

    2024/01/04

  • 世界文様事典

    西上ハルオ

    面白そうだから

    松田靖 松田靖

    2024/01/04

  • 中国からきたよくわかることわざ事典

    貝塚ひろしほか

    こちらのサイトで紹介されていて、とても興味がわきました。
    ぜひ復刊してほしいです。
    https://www.tyoshiki.com/entry/2016/11/20/143448

    nyambe nyambe

    2023/12/27

  • ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑

    2023年10月から12月にかけて、ビックリマンの完全オリジナルストーリーのアニメ「ビックリメン」が放送され、過去のビックリマンシールが出てきて、ストーリーに関わっていたのですが、ビックリマンの事をかなり忘れてしまっていたので何か良い参考書は無いかと検索したところ、現在シールを解説した本が軒並み絶版でプレミア価格になっているようです。
    どれが良いのか分からずとりあえず裏書きを網羅していて、パンゲラクシー編まで解説されていそうな本書の復刊を希望してみました。

    か

    2023/12/24

  • 萱野茂のアイヌ語辞典

    萱野茂

    アイヌ語について調べたいのですが足を運べるエリアの図書館ではこの本の取り扱いがありませんでした。
    また、発音なども知りたいのですがなかなか信頼のできる情報を調べるのは難しくどうしても復刊して欲しいです。

    えねぼんべ えねぼんべ

    2023/12/24

  • 図説 アステカ文明

    リチャード・F. タウンゼント (著), 増田 義郎 (監修), 武井 摩利 (翻訳)

    アステカ帝国の歴史と社会の仕組みを知るにあたって、内容にボリュームがあり、とてもいいご本だと思っています。新たにアステカに興味を持った方に、強くおすすめしたいです。復刊をご検討していただけると嬉しいです。

    nosukuk nosukuk

    2023/12/20

  • スーパー戦隊アートコレクション 戦隊ロボ編

    TARKUS

    2023年に怪人デザイン画集が新たにシリーズとして発行される中で、ヒーローのメカやスーツのまとまったデザイン画集は見たことがない。怪人も魅力だが戦隊ならばヒーローのスーツ、メカ、基地等のデザインを作品ごとに追っていくのも醍醐味だと思う。さらに欲を言っていいなら2023年まで分冊でもよいので刊行していだだければ恐悦至極です。

V-POINT 貯まる!使える!