復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(狼) 8ページ

全1,160件

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    オオカミ好きです

    野良犬 野良犬

    2013/02/14

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    数年前より、オオカミに魅せられ、オオカミの生態について書かれた書籍から、児童文学まで、読んでみるようになりました。
    先日、本作品がリクエストに挙がっているのを知り早速リクエストさせていただきました。

    ゆーまん ゆーまん

    2013/02/14

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    狼ファンです。絶滅に瀕しているのが悲しい。
    この本の評判を聞いて、ぜひ読んでみたいと思いました。

    のまけいこ のまけいこ

    2013/02/13

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    大好きなゲーム「大神」でも資料として用いられたと聞いて興味が湧きました。
    評価も高いようですし、是非じっくりと見てみたいです。

    ボニ太 ボニ太

    2013/02/13

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    いい本ですよ

    herald herald

    2013/02/13

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    手元に置いておきたい一冊です!

    あろま あろま

    2013/02/13

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    オオカミと北極、どちらにも興味があるので読んでみたいです。

    ビーグル ビーグル

    2013/02/13

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    数年前にドキュメンタリーでホッキョクオオカミの生きる姿を観て魅了されました。折りに触れ資料を探しますが、書籍も映像ソフトもあまり見つかりません。復刊を強く望みます。

    HAKKA HAKKA

    2013/02/13

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    とても見たい本なのですがもうどこにもみあたらないので是非とも。オオカミたちの生き様をこの目に焼き付けたいです。

    とりのかわ とりのかわ

    2013/02/02

  • 白いオオカミ 北極の伝説に生きる

    ジム・ブランデンバーグ

    購入したいのですが、販売されていないので。

    伝七 伝七

    2013/02/02

  • WOLF'S RAIN SEEKING "RAKUEN" 川元利浩画集

    川元 利浩

    刊行時に店頭で悩んで購入を取りやめた事を今でも悔やんでいます。
    入手しようにも価格が高騰していて手が出ず、図書館などに入る類の本でもないため見る事すら出来ていません。
    是非とも復刊して頂きたいです。

    みや みや

    2013/01/26

  • おおかみペコペコ

    宮西達也

    最近、いとこから借りて読んで、自分も欲しいなと思い、本屋さんでずっと探していました。そして、調べていたときに「おおかみペコペコ」が絶版になっていること、復刊ドットコムさんのサイトを知りました。ほっこり笑えるお話でだいすきなので、ぜひ、復刊をお願いします!!

    monon◎ monon◎

    2013/01/10

  • こども音楽館

    いわさきちひろ他

    昭和40年代から50年代にかけて、3人の子供たちにソノシートを聴かせながら絵本を読み聞かせていました。子供たちも私も、「こども音樂館」が大好きでした。
    昭和63年、家を建て直す時に、当時子育て中だった妹に全巻まとめてやってしまいました。
    ところが先日、今は他県の山村で5人の子の母になっている長女から電話があり、まだ「こども音楽館」が家にあったら、是非送ってほしい、というのです。「あれは叔母ちゃまにあげてしまった」というと、大変がっかりしていました。私は、きっと見つけてあげるから、と約束しました。
    そこで、しらべてみると、既に絶版だとのこと。今度は私がガッカリする番でした。古書も捜してみましたが、うまくいきません。あれは本当に、世々に残したい、絵も音楽も素晴しい全集です。
    ぜひ復刊していただきたいと存じます。

    かこちん かこちん

    2012/12/06

  • すてきなバスケット

    作・小沢正 絵・佐々木マキ

    20数年前に友人からもらい、子供たちに毎晩読んで聞かせていました。その後、読み聞かせる機会もなくなり、大切にしていたのですが、数回の引っ越しの間に何処かにいってしまいました。 是非孫にも読んでやりたいと、あちこち探し回りましたが家の中は勿論、ネットショップにも見つかりませんでした。 

    是非とも復刊をお願いします。

    tina tina

    2012/12/04

  • ウルフにKISS

    小谷憲一

    かなり印象が残っています。

    es3-はにぃ es3-はにぃ

    2012/11/11

  • ひとりぼっちのおおかみ

    山崎陽子

    子供の頃に母に買ってもらったのを覚えています。自宅ではみつからず、購入したいです。忘れられない、思い出の本です。もう一度、あの頃の気持ちを思いだしたいです。

    アケミ アケミ

    2012/10/19

  • こども音楽館

    いわさきちひろ他

    最近ピアノを始めたこどもにクラシック音楽に興味を持って燃えたらと思って、クラシック音楽の物語が絵本になったものはないかと探していたのですが、現在でも販売されているものは本当に少なくて、、、で、調べてるとこの本を見つけました。過去にはこんないい絵本もあったのかと思い、投票しました。復刻されたら是非全巻購入したいです。

    tatakiya tatakiya

    2012/10/11

  • ひとりぼっちのおおかみ

    山崎陽子

    ミュージカル「ロンの花園」
    2013年8月7日(水)
    東京八王子いちょうホールで上演します

    山崎陽子作「ひとりぼっちのおおかみ」より 
    脚本:高橋知伽江 音楽:薮内智子
    演出:青砥洋
    出演:八王子こどもミュージカル

    ロンは花が大好きな心のやさしいオオカミ。
    ひとりぼっちで、岩山に花園をつくっています。
    ある日、悪いことで有名なガンガや
    目の見えないウサギのミミと友だちになります。
    一方、「オオカミはおそろしい」と
    決めつけている村の動物たちは
    ロンがつくった花園を自分たちを捕まえる罠に違いないと
    大騒ぎし始めます。その時、ロン・ガンガ・ミミは…。

  • ぱっくんおおかみとおばけたち

    木村泰子

    子供のころ、本当によく読んでいました。おばけたちが力を合わせて影を縫う場面が大好きでした。それから二十年後、自分に子供が生まれ、息子にもぜひ読んでやりたいと実家を探しましたが見当たりません。母に聞くと「いとこにあげてしまった。」とのことでした。そのいとこも大きくなり、どこかにあげてしまったようです。今までずっと本屋さんを探し歩いていましたが、絶版になっていたのですね。見つからないはずです。小さかった息子も中学生になってしまいました。息子には読んであげられなかったけど、まだ小学生の甥と姪、そして、息子に子供ができたらぜひ読んでやりたいです。私も私の母も、もう一度読みたいです。どうか復刊してください。よろしくお願いします。

    izumin izumin

    2012/10/02

  • 怪談2

    ポー 他 著 / 白木茂 他 訳

    子ども時代から繰り返し読んでいましたが、最近になって母が誤って捨ててしまい、ショックを受けています…。
    「怪談」といいつつも単なる幽霊話集ではなく、ブラッドベリやラブクラフトなど怪奇系SFもあり、辰巳四郎氏の独特の挿絵も相まって不思議な味わいの本でした。今度出会えたら絶っっ対!手放しません!

    松南 松南

    2012/09/27

V-POINT 貯まる!使える!