最新の復刊投票コメント 758ページ
全15,177件
-
小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下
-
キャンディキャンディ イラスト集
読んだことが無いので読みたいと思いました
-
キャンディ・キャンディ
昔電子書籍で持ってましたがもう読めないので、もう一度読みたいです。
-
カミ・コメ・ツチ・ヒト
大天使ミカエルを調べている
-
光の黙示録
ミカエルを調べています
-
二人で少年漫画ばかり描いてきた 戦後児童漫画私史
藤子不二雄両先生の作品が子供の頃からのファンです。大人になった今、先生の足跡をぜひ読んでみたいと思い、復刊を希望しました。
-
メトロイド 全2巻
メトロイドシリーズのストーリーをちゃんと知りたい!
-
三国志武将画伝
知る人は知ってると思うけど、旧版ドラマ三国志の登場人物をいくつかそのままイラストに描き起こしている。
ただ、この本は非常に三国志入門としてはクオリティ高いし、旧版ドラマ三国志を見たら「あっ、この人!」ってなる。
これの後にも色々と人物紹介の本は出たけど、この本をぜひ復刊してほしい。電子でも良い。 -
回転むてん丸 全4巻
回転むてん丸の単行本は手元には1章下巻と2章上巻のみしか未所持であり、またまんがごっちゃ連載分のイラストは未確認のまま終了してしまった回も多く未だに惜しまれます。
現在でもくら寿司ウェブサイトで全話見れるのは嬉しいものの、今後興味を持った方のためにもこちらの単行本も別レーベルだとしても復活できないだろうかと思います。 -
回転むてん丸 単行本未収録話&その他
数年前から回転むてん丸のファンです。
しかし自分がハマった頃にはすでに連載は終了しており、単行本は当時一部手に入ったもののまんがごっちゃのイラストはいくつか未見のままサイトの終了を迎えてしまったのが残念で仕方ないです...
叶うことならそれ以降の単行本の実装と、
この作品の人気再熱を願いたい。
コロコロなどの作品だけでなく、旧Twitterのラフ漫画・後日談漫画も面白いものが多かったのでそれもいずれは...と思います。
そこも -
どろろ(手塚治虫トレジャー・ボックス)
冒険王版があるとは、知らなかった…
設定に違う点があるのも興味深いので是非、見てみたいです -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
キャンペーンでしか手に入らず、期間も短かったため限られた人しか入手出来なかった。
作品に関する情報量も多く、現在メルカリなどで数万円で取引されています。
当時子供で入手出来なかった人にも手に取ってもらいたい -
緋いユリ 小島文美画集
月下の夜想曲の絵が美しくて欲しいのに手に入らないんです…リトグラフとかにもなってない
作品が全く手に入らない……この画集しか方法が無いんです……もっともっと知られて知名度が上がるべきな人…本当に美しく幻想的です
是非とも復活して欲しいし今現在知らない人にも知ってもらいたいです。 -
魔の四角形―見知らぬ町へ
PANPANYA氏の愛読書でもあり、氏の作品世界にも大きく影響を与えているということから、それに触れてみたいです。地域の図書館にも所蔵がなく、ネットではおかしなプレミアがついてしまって気軽に読める現状ではないため、ぜひ復刊をお願いします。
-
世界をだました男
Snow Man岩本照さんの舞台が一昨年にあり気になっていた。再演が決まったので読んでみたい。
-
ALL ABOUT SORCERIAN 復刻版 ソーサリアンのすべて
EGGよりソーサリアンコンプリートが何度か発売されているが、2024年も新たに発売されました。
これを機に、この攻略本である「All Aboutソーサリアンのすべて」を発売して頂きたい。 -
少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ
子供の頃に読んだからもう一度読みたい
-
今敏画集 KON'S WORKS 1982-2010
前回知った時には売り切れてしまっていたので、重版を望みます!お願いします!!
-
一つのことに一流になれ!
短い期間ではあったが、日本における大学アメフト史に名を残した京都大学。これを率いた名将の珠玉の金言は今もなお一定の価値を持ち続けているのではないかということを検証する意味でも、再刊には意義が認められる。
-
虚偽論入門
1990年代初頭から既に稀覯本の類であったが、内容の独自性とボリュームの点で他に代えられない良書である。早い復刊が強く望まれる。
下巻は持ってますが、上巻は持ってないので読みたいです