最新の復刊投票コメント(アイザック・アシモフ) 7ページ
全2,339件
-
コンプリート・ロボット
-
象牙の塔の殺人
アシモフのミステリに興味がある。
-
ロボットと帝国
ファウンデーションシリーズと併せて是非!
-
黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分
黒後家蜘蛛の会シリーズはミステリーの古典的名著の中でもファンが多く、現代でもTwitterなどSNSでたびたび話題となる佳作。それが全6刊中5刊までしか流通していないのは残念。『黒後家蜘蛛とバットマン』や『黒後家蜘蛛の会最後の物語』などのシリーズにとって必須の作品が現在広く手に取れない状態なのが悲しい。
-
百万年後の世界
小学生の頃、図書館で借りたなつかしい本!類書があるとは思えない。復刊してほしいです。
-
コンプリート・ロボット
ぜひ読みたいが、絶版状態で中古価格も高騰している為。
-
夜明けのロボット
鋼鉄都市とはだかの太陽まで了読し、このシリーズが続いていることを知りました。
シリーズとして続いているものであるのなら、ぜひとも続きが読みたいです!よろしくお願いします。 -
過去カラ来タ未来
ジブリの教科書といわれた作品なので、実際に手に取ってみたい。
-
少年少女世界SF文学全集
かつて図書館で読んだ思い出の本達。もう一度手にできるなら、電子書籍やオンデマンドでもよい。
-
ロボットと帝国
口コミでは内容がかなり良いらしいのでとても読んでみたい
-
夜明けのロボット
鋼鉄都市とはだかの太陽まで読んだのでファウンデーションまでの間を一気に読みたかったのにプレミアのついた本しかなかった
-
電脳惑星(全6巻)
当時、アシモフファンで本シリーズも喜んで買ったが4巻で邦訳発行打ち切り
続きをペーパーバックで買ったが挫折w
ちなみに第2シリーズもあるから未邦訳は少なくとも8巻あるはず -
ファウンデーションの彼方へ
昔古本で読みましたが、
apple +でドラマも始まるらしいですし
もういっかい全部そろえたいですね。 -
ファウンデーションの彼方へ
これほどの名作を読めないのは、損失。
-
過去カラ来タ未来
アシモフの作品全般がすきなので、1票。
-
過去カラ来タ未来
岡田斗司夫さんのYouTube動画、
「【UG #243】『ハウルの動く城』徹底解説 第1回前編〜ハウルやソフィーの行動原理を理解する 4月はジブリ特集③」
の冒頭で取り上げられていて、読んでみたいと思いました。
彼が言うには、「ハウルの動く城、ラピュタの時代が興味ある人は、参考資料にすると1番いいんじゃないか」とのこと。
絶版で、中古本でも高値で取引されているので、是非復刊してほしいです。 -
暗黒星雲のかなたに
アシモフの代表的な作品の一つ.是非復刊を願いします.
-
夜明けのロボット
アシモフのロボット長編3作目。ベイリとダニールの物語をもっと読みたいです!
-
科学技術人名事典
中公新書「科学者という仕事」で、著者が若い頃に夢中になって読んだ本として紹介されていました。私も読んでみたいですし、最近科学に関心を持ち始めた娘にも読ませてあげたいので、復刊を希望します。
-
銀河帝国興亡史シリーズ
1・2巻は普通に売っているのに、3巻以降は中古でないと手に入らないので、復刊お願いします。


アシモフの重要な作品群が収められている一冊が絶版なのは大変惜しいです。
特にイライジャとダニールの短編「ミラー・イメージ」がどうしても読みたい。