復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(冒険王) 67ページ

全1,614件

  • ひょうたん

    内山まもる

    昔読んだ記憶があるのでぜひ。

    setunarikudou setunarikudou

    2004/03/29

  • ひょうたん

    内山まもる

    全国中学大会の結果(中学野球で9回までやるのはご愛嬌)や今までの複線が集約される最終回。当時毎月楽しみに冒険王を買っていました。内山まもるの大傑作をぜひさいごまで。(だいたい12かんぐらいになるかな)内山まもる氏の絵の変遷もよくわかる。ぜひとも死ぬまでに、というか原稿が存在するうちに復刊を。

    yositaka yositaka

    2005/01/12

  • ひょうたん

    内山まもる

    ここ数年、いや「ひょうたん」を読んでいた小学生のころより続刊を希望していました。兵太に憧れ、当時少年野球をやっていた私も、サードを守り背番号3を付けていました(周りには長嶋を意識してるの?って言われてた)。中学生になり興味がほかの週刊誌に移ったこともありますが、しばらくは冒険王を購入し、発刊されているコミック5巻以降の記憶もまばらにあります。いまでも5巻まで保存してありますし、ミスフルに夢中な小4の息子(野球少年)に、そろそろ読ませようかなと思っています。ぜひとも最初から復刊していただきたい作品です。

    アキラ アキラ

    2005/02/13

  • ひょうたん

    内山まもる

    野球少年だった私は、このほのぼのとした感じのマンガが大好きでした。
    「おぼろ月夜」を覚えたのは、このマンガがきっかけだったような気がします。

    (2011.8.15追記)
    コミックは結局5巻までしか発刊されていないようですね。
    版権等のハードルがあるのかも知れませんが、最終話まで収録されたものが出版されることを望みます。

    cozy cozy

    2005/05/21

  • ひょうたん

    内山まもる

    最終巻にすべてが収録されていなかったと記憶しています。
    できれば完全版を・・・

    key416 key416

    2005/08/06

  • ひょうたん

    内山まもる

    自分も子供時代は冒険王を定期購読してました。おまけに野球漫画といえばその時代の漫画の花形でしょう。毎月楽しみにしてました。柔らかい内山先生の絵が印象的でした。

    ウバ茶 ウバ茶

    2005/08/08

  • ひょうたん

    内山まもる

    子供の頃に読んで非常に面白かったので
    読み直したいと思います。

    eijibobbob eijibobbob

    2005/08/30

  • ひょうたん

    内山まもる

    小学校低学年の頃からリアルタイムで読みつづけていました。
    最終回を迎えた時は何ともさびしい思いをしたものです。
    当時から、5巻より先が刊行されるのをずーーっと待っておりましたが、…一向に出ませんね (^^;
    生憎、引越しを繰り返したせいで冒険王は一冊も手元になく、
    そういう方面での助力ができないのに、続刊希望!とか書いてしまうのが心苦しいのですが。
    それでもやっぱり「続刊希望」!

    しま しま

    2006/03/05

  • ひょうたん

    内山まもる

    1巻から5巻まで持っています(未だに保存しています)。5巻の最後、金沢で行われた中部北陸大会の宿舎にて、負傷したハンサムの右手がズキズキ痛むところで終わっています。中部北陸大会は優勝しましたが、集団風疹の為、出場辞退した大月二中との決戦がどうなったか、病気の二枚目、田宮先生がどうなったか、冒険王を買っていた記憶が無くなっていて、物語の最後までがわからなくなってしまっています。ハムが転校するとか、やくざの金髪長髪の転校生が来たところは何となく記憶にありますが、是非5巻以降の発売(復刻ではないかも・・・)を切に願っています。名言”剛速球一本槍なら的がしぼりやすいぜ~”よ永遠なれ!

  • ひょうたん

    内山まもる

    全部読みたい

    みや みや

    2006/07/01

  • ひょうたん

    内山まもる

    魅力的なキャラクターが多勢出てきて面白く、小学生の頃愛読していましたが、小遣いを別のことに使ってしまって冒険王が買えなくなり、気がつけば連載も終わりコミックスも何処にも売っていない・・・で終わってます。
    とにかく結末まで読みたいし、コミックスを揃えたいので、投票です。

    mark mark

    2007/06/12

  • ひょうたん

    内山まもる

    とにかく気になって仕様がありません。武蔵中がその後、どこまで勝ち進んだのか、最終回はいかなる結末で終わるかなど、考えると夜も眠れません。是非、最初からリニューアルした完全版を出して欲しいです。もちろん、1~5巻は元のままの表紙で。秋田書店さん、どうかよろしくお願い致します!!!!!

    panda panda

    2007/07/08

  • ひょうたん

    内山まもる

    小学校低学年の頃、個性溢れるキャラ(ひょうたん、ハンサム、一寸法師だったかな)が野球に熱中しおもしろいなーと読んだ記憶があります。でもコミックは途中でなぜか中止になったと思います。大人になり、今一度じっくり読みたいです。

    ssr ssr

    2007/09/29

  • ひょうたん

    内山まもる

    「ひょうたん」のためだけに「冒険王」を買ってました。
    不可解な打ち切りと、単行本の中断に心を痛めてました。
    可能であれば、最初から最後まで読み返したいと思います。

    ジョビー ジョビー

    2008/07/12

  • ひょうたん

    内山まもる

    小学生の時、野球をやっていてピッチャーでした。開明中の豪腕住吉が好きでよく真似をしていました。当然冒険王も読んでいてあの当時付録として別冊がよくついていました。別冊なんだけど本編の続きが書いてありました。
    その別冊で読んだ兵太と住吉の対決が忘れられません。単行本も5巻まで持っておりますがその対決シーンは載ってないんです。もちろん小学生の時の記憶なので別冊の対決の前後のいきさつは忘れておりますが住吉が兵太に投げる絵は記憶が残ってます。その住吉の投げ方を真似していたんですから。
    どうしてもそのシーンやその後の物語を読みたいですね。

    ゲット ゲット

    2008/09/07

  • ひょうたん

    内山まもる

    小学生時代、「冒険王」を愛読してました。テレビ番組の漫画化作品が多い中、ベタな素材にも関わらずぐいぐい引き込まれていきました。チームメイトも隅々までよく描かれ、ライバルとなる相手校選手も超人然とした者はなく、等身大の少年による群集劇として名作だと思います。掲載誌がテレビキャラクター誌と認識されていたのと、単行本には半分ほどしか収録されていなかったことから、当時者には「ドカベン」や「リトル巨人くん」ほどには記憶されていないようですが、内容的には決してひけをとらない名作です。ぜひとも完全版を。そして、願わくば30年目の第2部を。

    小々田甲児 小々田甲児

    2009/06/10

  • ひょうたん

    内山まもる

    大好きでした。是非完全版をみたいです!

    くまっ太 くまっ太

    2009/09/20

  • ひょうたん

    内山まもる

    小学生の時に連載を読みました。
    自分以外にも「おぼろ月夜」のことを覚えている人がいるなんて感動だな。今でも大好きな歌です。

    たなあみ たなあみ

    2009/09/20

  • ひょうたん

    内山まもる

    小学生の頃、途中まで読んでいた。結末が知りたい。

    匐淬渊 匐淬渊

    2009/09/24

  • ひょうたん

    内山まもる

    子供の頃冒険王の連載を読んでいました。当時から内山まもるは頭抜けて絵が上手かった。別冊付録収録分は既存の単行本に収録されておらず、復刊されない限り全部を読むことは出来ないのです。

    ごろお ごろお

    2010/01/25

V-POINT 貯まる!使える!