最新の復刊投票コメント(永井豪) 66ページ
全2,311件
-
キューティーハニー(岡崎優版)
-
キューティーハニー(岡崎優版)
単純にハニー好きだからです
-
キューティーハニー(岡崎優版)
・キューティーハニーの熱烈なファンですが、当該書籍の存在すら知りませんでした。ぜひ一読(一見)したいので投票しました。
-
キューティーハニー(岡崎優版)
岡崎優版のハニーを見てみたいです。
【追記】マンガショップさんの「季刊お宝マンガ通信」2011年13号の裏表紙によると、本作が刊行企画に入っていました。期待しています。 -
キューティーハニー(岡崎優版)
当時リアルタイムで読んでましたが、このハニーが一番可愛らしかったので、また読みたいです。
-
キューティーハニー(岡崎優版)
当時の幼児として「自分たちに向けられたハニー」としてぜひ読みたいです。聞く所、当時「なかよし」でも岡崎氏による「ハニー」が連載されていたとか?。そうとすれば、当初は女児向け番組として企画されていた「ハニー」の側面が見れるかも知れません。過剰なお色気のみがクローズアップされがちですが、当時的な「正義の戦士としてのハニー」を堪能したいですね。
-
ゲッターロボG
読んでみたい。
2003/10/24
-
ゲッターロボG
ひお作品。ゲッター作品好きです。
-
ゲッターロボG
石川賢さん以外がゲッターロボ書いてるとは知りませんでした。読んでみたいです。
-
ゲッターロボG
-
ゲッターロボG
スパロボというゲームで昔のロボット漫画に興味を持ったものの、原作が出来たのが自分の生まれる前だったので見たことが無いので復刊して欲しいです。
-
ゲッターロボG
今更ながらゲッターの魅力に取り付かれました。
是非読みたいです!! -
ゲッターロボG
話としてしか知らないので是非お願いします
-
ゲッターロボG
テレビ放送と原作漫画を平行して見た世代には各児童誌掲載作も立派な「ゲッターロボ」です。前述の各作に単行本未収録となった桜田版「ムサシの最期」を加えて、出来れば当時のカラーグラビアも収録して、ヒーローとしての「ゲッターロボ」を実感したいです。
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
読んでみたい。
2003/10/24
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
コミカライズ好きです。是非復刻を。
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
ガキの頃、兄貴が超合金を持っていました。懐かしいので読んでみたいです。
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
この作家の独自の展開の世界を見たい
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
ドラマティックな展開が魅力の桜多作品。桜多版ジーグはある意味特にすごいかも。実は最後に・・(笑)
-
鋼鉄ジーグ(桜多吾作版)
桜田吾作先生のファンで、一度も読んだことがないので。
キューティーハニーの他の漫画も興味があります。