最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 64ページ
全2,075件
-
フィンランド語は猫の言葉
-
フィンランド語は猫の言葉
フィンランド好きな方がとてもお勧めの本だとおっしゃっていたので。
-
フィンランド語は猫の言葉
フィンランドについて非常に魅力的な話が
書いてあるときいているので是非読んでみたく
なりました。 -
フィンランド語は猫の言葉
僕自身は持ってるけど、周りの人に薦めたい本なので復刊してほしいです。「だったら貸してやれよ」と言われそうですが、この本、過去2回友人に貸して、2回とも紛失されたことがあったもので…。今持っているのは3代目。それでも惜しくない本です。
-
フィンランド語は猫の言葉
文庫版まで絶版になっているとは知りませんでした。フィンランドとフィンランド語に興味のある全ての人におすすめの本。フィンランドに関して、個人が自分の体験を元に書いた本で、内容がしっかりしていてかつ読みやすい、という条件を満たしているものとしてはいまのところこれがイチオシだと思います。
さすがに古いので、情報としてはそのまま使えない部分もありますが、時代の雰囲気を感じられて却って面白くもあります。「外国で暮らし、外国語を学ぶ」という体験そのものの持つ楽しさや苦しさなどはいまも昔も変わらず、その点では時代を超えて読まれるべき本です。
もともとフィンランド現地で生活した体験を伝える書籍がほとんどないところへ持ってきて、こういうよい作品が絶版になっちゃ困ります。もっとも、特に「フィンランド」にこだわらずとも、ヨーロッパへの留学記としても、また外国語の学習記としても楽しめ、多くの人におすすめできる本です。 -
フィンランド語は猫の言葉
欲しいです、この本。
-
フィンランド語は猫の言葉
今夏、孫息子がヘルシンキの大学へ留学する予定なので、昨夏、北欧へ家族旅行しました。その折、図書館でこの本を見つけ読んだら、なかなか面白かったので購入しようと検索したのですが廃刊になっていて残念に思っていました。最近、再度図書館で借りて読んだのですが、これは手元に置きたい本のひとつです。ぜひ、復刊してくださるようお願いします。
-
フィンランド語は猫の言葉
名著です。良書です。未知の世界に読者を誘う力を持っています。他に理由がいりますか?
-
フィンランド語は猫の言葉
学生の時、図書館から借りてとても面白かったから。
もう一度読みたいと思ったが、文庫本でも廃刊になって
いるようですので。。。
タイトルの由来は確か。。。 -
フィンランド語は猫の言葉
フィンランド好きだけでなく、
単に、留学記としてもおもしろい!
もちろん、まだまだマイナーなフィンランド留学を
志す「こらかの人」にも必要な本だから。 -
フィンランド語は猫の言葉
以前、文庫版を本屋で立ち読みしてとてもおもしろいと思ったのですが そのうちに買おうと思っているうちにその本屋がつぶれてしまい、タイトルもどこの文庫かも覚えておらず探すのを諦めてしまい、記憶からも消えてしまっていたのですが、昨日黒田龍之助氏の著書を読んでいてフィンランド語とエストニア語のくだりで「これはあの本のことでは!?」そうしてこのサイトに辿り着いた次第です。私が思っていたより随分前に出ていた本だったんですね~
ちゃんと読み直してみたいです -
フィンランド語は猫の言葉
稲垣さんの本が読めないのは残念です。
-
フィンランド語は猫の言葉
もう何年も前に読んだきりで目にしてないので、また読みたくなりました。
-
フィンランド語は猫の言葉
omoshiroi shi kazu sukunai finland go kanren no hon dakara.
-
フィンランド語は猫の言葉
タイトルに惹かれて。
-
フィンランド語は猫の言葉
フィンランドでの語学学習や文化、生活など貴重な体験をつづった本です。電子ブックは存在しますが、やはり紙媒体で手元に一冊置いておきたく、復刊を希望いたします。
-
フィンランド語は猫の言葉
友達のお薦めで、読んでみたくなりました。
-
フィンランド語は猫の言葉
フィンランドという国を知る
数少ない本だと思うので、
是非読みたい。 -
フィンランド語は猫の言葉
数少ない北欧留学体験記・・・是非手元に置きたいです><
これから北欧留学を目指す人にとって有益な情報になると思います。 -
フィンランド語は猫の言葉
ほんとうにおもしろく、気持ちのよい作品です。
20年以上前の留学体験記ですが、ぜんぜん古くないです。これを読んで私のフィンランド熱は急上昇しました。今注目を集めつつあるフィンランドの生活記ですし、語り口も軽快で面白いです。