最新の復刊投票コメント 620ページ
全14,703件
-
シャーロック・ホームズ氏の素敵な冒険: ワトスン博士の未発表手記による
-
ARMORED CORE DESIGNS 4 & for Answer
ARMORED COREの昨今の盛り上がりもあり、復刊されれば自分を含め必ず買うという人がいると自信があるため
-
未熟有機物を生かす嫌気性微生物農法―カルス・サルパー・バイオサット
YoutuberのおかげでカルスNC-Rが爆発的に売れ、在庫切れを起こしていますが、カルスNC-Rの効果と理論を詳しく知りたい
-
そっくりパン
子供のころ毎晩のように父に読んでもらってました。
自分の子供にも読んであけくて、探しています。 -
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
アザラシ病院のことについてこれまでのことを知りたいが、近くの図書館にはおいてなく、近隣といっていい図書館でも借りることは難しいから。
-
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
話題となっている“アザラシ幼稚園”の創設期の状況を知ることができる本のようなので、とても興味を惹かれ、読んでみたいと思いました。
児童書ですが、内容が充実している様子です。
(某youtubeチャンネルでざっくりと著作の内容を紹介していました)
一過性ではなく継続して応援していきたい施設のことをより深く知りたいので、こちらの著作の復刊を希望する次第です。 -
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
資料的価値が高く教育的にも好ましい良書であり多くの人に読んで欲しい。
-
夜想
長年のファンですが、不覚にも購入し忘れ後悔のどん底です。映像、CD、レコードなどほぼ持ってますが、これにはあっちゃんの朗読が入ってます!何故買い忘れたのか自分を罵る毎日です。どうか復刊して下さい、お願いします。
-
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
実際に今も保護活動を続けている、Zeehondencentrum の人々に、日本で「あなた方を題材にした本がありますよ」と紹介して欲しい。また、実際にこの本を読んで、素晴らしい活動をされた初代所長や施設のこと、保護活動について学びたい。
-
ルーンファクトリー 4
自分が大好きなゲームだから。
-
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
アザラシ幼稚園のことをもっとよく知るために役立つから。日本がアザラシ幼稚園のためにできることで、茶柱(アザラシ)たちに貢献できると思うから。
ぜひ復刊をお願いします! -
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
こちらの保護施設の素晴らしい取り組みと、一人一人が今からでもできる限り地球を守るべきであることを知るきっかけになる本だと考えます。
-
夜想
欲しいけど、メリカリで買うと高いから。
-
まいごのアザラシをたすけて! よごれた海とたたかうアザラシ病院の人びと
現在このアザラシの病院はYouTubeで日本人に「アザラシ幼稚園」として親しまれています。
初めは癒しを求めてアザラシのライブ配信を見ておりましたが、そこで保護される赤ちゃんアザラシの保護された経緯や治療方法・そしてアザラシの育生の様子などが日に日に気になるようになりました。
そんな折、以前日本でこの病院の本があると聞き、ぜひ読んでみたいし、SNSだけではない方法でもぜひ周りにも知ってもらいたいと思ったからです。 -
ドラゴンの眼
先日文春文庫から出た新刊により「ライディング・ザ・ブレット」が再び読めるようになりました。となれば、同じアーティストハウスから出ていた本書も期待せざるをえないというもの。ダーク・タワーシリーズとも繋がる重要なピースですのでこちらもファンの手元に広く届けられる形で復刊していただきたいです!
-
バンド・スコア レベッカ・コレクション
このアーティストの音楽をもっと世界に伝えたいです
-
おひめさまとアイスクリーム
友人とかき氷の話から子供の頃読んだ絵本の一説の「山の雪に蜂蜜をかけて食べたらどんなに美味しいでしょう」って言うお姫さまのセリフのある絵本が好きだったと聞き、調べてみてこちらの本だとわかりました。
今年家で作るかき氷にハマってる一人息子に是非読んであげたいと友人が言っていましたが絶版されているようで古本屋でも探しているらしく、こちらにリクエストしました。 -
シャア猫のこと
以前に読んだ記憶がありますが、ふと久しぶりに読みたくなりました。
-
マネーを生みだす怪物 連邦準備制度という壮大な詐欺システム
多くの国民が知るべき内容が記されていると考えます。
-
スーパーダンガンロンパ 2 超高校級の幸運と希望と絶望 全3巻
電子書籍化されておらず、一部はプレミア化されています。連載当時読んでいて、最近になって欲しいと思いましたが入手が難しいと知って復刊を希望します。
確か先にTV放送された映画を見て、古本屋で単行本を入手して、後に文庫本で出版された際にも購入しました。お話の落ち、と言うか肝の部分は、確か映画を見る前に既に知っていた様な気がします。改めて読み直してみたく、復刊を希望します。