最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 62ページ
全2,889件
-
金と香辛料
-
金と香辛料
こういう本は新刊で並んでいる時には気になっていても買いそびれてしまうことがある。ほんとうは平凡社ライブラリーあたりで出してもらいたいのが、そのままで復刊しても買い求めたい。
-
金と香辛料
「狼と香辛料」からこの本の存在を知りました。知的好奇心をそそられます。
-
西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)
評価の高い本です。
-
西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)
下巻が読みたい
-
西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)
思想史関連の書物を集めています。
-
西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)
割とよく纏まった本。絶版にするのは惜しい。
-
西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)
思想を「形而上」のレヴェルで扱っていないのが魅力です。大まかな思想の流れを、社会・経済・科学・技術という生活関連の中で描き、且つ、大思想家を同様の視点で扱っており、極めてユニークで面白い読み物。プラグマティズムの思想的バックボーンも理解でき、ミードの思想も分かってくるというすぐれもの。ぜひ皆さんに読んでほしいです。
-
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
もう一度読んでみたいため。
-
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
類書無く貴重
-
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
興味を持ったときには、既に本がなかった…という状態なので、
歴史関係の本は手に入れるのが難しいですが、復刊の希望があるなら
ぜひ読んでみたいと思います。 -
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
黄版の名著、一読の価値あり。
-
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
ローマ史の知識を増やしたい。
-
春の祭典 第一次世界大戦とモダン・エイジの誕生
もう一度読みたいです。
-
春の祭典 第一次世界大戦とモダン・エイジの誕生
読んでみたい
-
Omagiu: Presedintelui Nicolae Ceausescu
うーん。
-
Die Grundlagen Des Neunzehnten Jahrhunderts
怖い。
-
La France Nouvelle: Principes et Communaute suivis des Appels et Messages, 17 Juin 1940-17 Juin 1941
凄いね。
-
On the History of the Bolshevik Organizations in Transcaucasia
凄過ぎる!
-
ハプスブルグ一千年
楽しく軽くヨーロッパ史を読みたかったので。1年ぐらい前に本屋で見かけたのに、もう絶版とは早すぎます。
カーソルの照準的にF.ブローデルの大著『物質文明・経済・資本主義』に比肩する名著だと思います。
中世の活気に注目した書物として、前述の書とホイジンガ『中世の秋』とともに手元においておきたい。