最新の復刊投票コメント(サイエンス社) 6ページ
全274件
-
構造化プログラミング
-
貨幣経済学
アマゾンなど古本のネット通販で購入しようとしても正規価格の何倍もの高額商品になっていてとても手が出せない。
著者の金谷先生もご活躍を続けておられるようなので復刊は容易かと思う。 -
視覚の文法
視知覚についてもっと知りたいので
-
構造化プログラミング
構造化プログラミングについて学びたいから。
-
数学のための英語案内
古本が高い
-
構造化プログラミング
新入社員研修及び若手のプログラマに構造化プログラミングをみっちり教えたいため。
-
別冊数理科学 「数論の歩み」-未解決問題への挑戦- 2000年10月号
内容が非常に興味深いです。ぜひ復刊されてほしいです。
-
別冊数理科学 「数論の歩み」-未解決問題への挑戦- 2000年10月号
興味深い記事が載っているので。
-
構造化プログラミング
現在オブジェクト指向を学んでおり、それ以前に構造化があること知った。
オブジェクト指向以前の知識がないままで学習を進めても意味がないため -
数学のための英語案内
こういう本が手に入らないのは惜しいです。
-
数学のための英語案内
読みたい。
-
数学のための英語案内
こういう本は他に例を見ないし、そもそも野水先生が書かれたというだけでも貴重だと思う。
-
数学のための英語案内
たぶん,数学に限らず,英語で論文を書く若い人のためにもっとも優れた英語指南書.
-
プログラミング原論
是非一度読んでみたい。
-
数学のための英語案内
数学を学ぶために必要な英語をここまで丁寧に扱った本は少ない.中古でも大分高いので再版して欲しい.
-
応用超関数論 I・II
本書の続刊として応用超関数論2がありますが、こちらは巻末に大量の公式集が載っているためか、現在も広く流通しています。しかし2巻はより応用色(超関数の畳み込みやHilbert変換の話)が強く、超関数自体についての物理的議論を読み取る事は出来ません。1巻の復刊、あるいは1・2巻の統合が望まれます。
-
応用超関数論 I・II
2巻のみ在庫があるようですが,それならばなお,1巻も是非復刊してほしい.
-
応用超関数論 I・II
-
ウィルヒョウの生涯
長らく絶版で入手が困難です
-
ウィルヒョウの生涯
ぜひ読みたい。
大学生のころ読みかけてそのままになってしまいました。他の構造化理論の本はあるのですが、やはり本家はこちらでしょう。