復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(時代劇コミック) 59ページ

全5,584件

  • 劇画座招待席 全70巻

    さいとうたかを

    幅広い「さいとう・たかを」ワールドの集大成。時代物、怪盗物、SF物、恐怖物、…。様々なエンターテインメントがここに集成されている。この中に含まれた作品の一部は、電子版でも見ることが可能であるが、さいとう作品の醍醐味は、やはり印刷された本で味わいたい。

    アマギ隊員 アマギ隊員

    2006/01/29

  • 劇画座招待席 全70巻

    さいとうたかを

    読んでみたい

    マグリット マグリット

    2006/03/06

  • 劇画座招待席 全70巻

    さいとうたかを

    ありましたね。11迄は同タイトルで、週刊誌大、背ありで、一冊200円という価格で刊行された。コミックサイズ(B6)になってやっぱり迫力がおちますが、それでもさいとう・たかをはいい。
    個人的には、「キャノンボール/奴らの戦場」と「死臭颪」がすき。そうそう、このシリーズ、最初の発行時は手塚治虫ばりのスターシステムで、主要キャラクターが他のどの作品に出演していたか、等という頁があって別の楽しみもありましたが、コミックスとしてまとめられるときカットされたのが残念。

    黄金玉子 黄金玉子

    2006/09/05

  • 劇画座招待席 全70巻

    さいとうたかを

    影狩りのコンビニ版をラーメン屋で読み興味もちました

    solo solo

    2008/05/08

  • 劇画座招待席 全70巻

    さいとうたかを

    主人がファンで、私がこつこつと集めていますが、なかなか集まりません。充実したラインナップをまとめて読みたいだろうと思います。

    にゃん太 にゃん太

    2009/01/02

  • 劇画座招待席 全70巻

    さいとうたかを

    さいとうたかを氏の作品は1つでも多く読んでみたいと思っています。新刊はほとんど買っています。

    junks18 junks18

    2009/03/29

  • 忍び狼疾風 全巻

    川崎のぼる

    子供の頃夢中で読んだ懐かしい漫画です。
    川崎のぼる先生の力作忍者漫画で、是非、復刊させてください。

    レトロおやじ レトロおやじ

    2005/07/31

  • 忍び狼疾風 全巻

    川崎のぼる

    全編通して読んだことがないので、是非復刊してほしいです!

    NAL NAL

    2005/10/14

  • 忍び狼疾風 全巻

    川崎のぼる

    1964年、少年ブックに連載されました。忍者マンガブームのさなかに発表されたグループ対決物。幻術系の派手な忍法が次々と登場します。忍者マンガファンとして、じっくりと読み通したい作品です。

  • 『まんが忠臣蔵』など謝花凡太郎作品

    謝花凡太郎

    『まんが牛若丸』『まんがたいこう記』『まんが忠臣蔵』『まんが弥次喜多』『魔法の昭ちゃん』『海底王マーちゃん』『とんまひん助』など、主に昭和ひとけたに活躍したコメディー漫画家謝花凡太郎は本名・消息ともに不明の、歴史に消された「まぼろしの作家」です。
    当時のトップ漫画家であった田河水泡に絵柄の影響を受けながらも、そのみごとなデッサン、可愛らしいデフォルメ、絶妙のギャグは本家を超えて今でも鑑賞に耐える完成度をもっています。
    漫画黎明期の作品としてあまりにも有名な『のらくろ』、その影となって忘れ去られようとしているその他の漫画作家たち。
    謝花のみならず、ナカムラ・マンガシリーズの復刊こそが現在、望まれていると思います。

    es20-show es20-show

    2005/07/15

  • 『まんが忠臣蔵』など謝花凡太郎作品

    謝花凡太郎

    謝花凡太郎さんの作品は全然復刊されていないので復刊希望です
    特にナカムラマンガシリーズの勇士イリヤが読みたいです!!
    原作の旭太郎さんの遺作とも言える作品を是非1度読ませてください。

    せるきー せるきー

    2005/08/03

  • 『まんが忠臣蔵』など謝花凡太郎作品

    謝花凡太郎

    ある本で謝花凡太郎さんのなんとも可愛らしい絵を見て、とても好きになったのです。その漫画、ストーリーをぜひ読んでみたいのです。

    ひよこ豆 ひよこ豆

    2005/12/30

  • 『まんが忠臣蔵』など謝花凡太郎作品

    謝花凡太郎

    かの手塚治虫先生が愛読したと言う戦前の人気漫画家、謝花凡太郎先生、なんとデビューは40歳を過ぎてからとの事、すごい、読みたい、

    ストラダ5 ストラダ5

    2009/12/18

  • 七人の侍 上下巻

    さいとうたかを 黒澤プロダクション

    「七人の侍」は、以前にも漫画化されたことはありましたが、さいとうたかをが劇画化していたとは知りませんでした。ぜひ読んでみたいものです。

    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2005/06/29

  • 七人の侍 上下巻

    さいとうたかを 黒澤プロダクション

    すき

  • 忍術白銀城

    杉浦茂

    49年前に本屋で見かけて欲しくて欲しくて未だに題を覚えています。他の杉浦忍者マンガは復刊版があるのに、このマンガは未だ見かけません。

    ケン おはら ケン おはら

    2005/06/13

  • 忍術白銀城

    杉浦茂

    欲しい

  • 武田信玄と松姫

    野沢公次郎原案/高橋まさみ作・画

    松姫の出ている本を探しています。絶版でこの本だけが手に入りません。出版数も少ないのかオークション等にも出てこず、古本にもありません。ぜひ読みたいのです!!

    木蓮の涙 木蓮の涙

    2005/06/06

  • 漫画市第4~6号(伊賀の影丸特集)

    横山光輝

    単行本未収録ページを是非読みたい。

    九助 九助

    2006/09/28

  • 漫画市第4~6号(伊賀の影丸特集)

    横山光輝

    父親が、子供の頃に読んで、大好きでったので、また読み返してみたいとのことから、プレゼントをしたいのです。

    ユウユウ ユウユウ

    2008/02/17

V-POINT 貯まる!使える!