最新の復刊投票コメント(学習研究社) 589ページ
全12,497件
-
ガラス山の魔女たち
-
ガラス山の魔女たち
子供の頃とても好きだった本。もう一度読みたい。
-
ガラス山の魔女たち
小学校の図書館にあった本です。お話の内容は良く覚えてないのですが
頭の中に思い浮かべていたガラス山の様子は今でも心に残っています。 -
ガラス山の魔女たち
興味もったので
-
ガラス山の魔女たち
新訳本ではなく、是非旧訳で読んでみたいです!
-
ガラス山の魔女たち
小学校の時にはじめて読んで、中学校でも読んで。
その後読んでいません。
もう一度読みたいです! -
ガラス山の魔女たち
小学校のころ図書館で見つけてから何度も借りました。よく覚えていないのですが、魔女の日常についてあれほど詳しく書かれた本はなかったと思います。また、あの魔法の世界に戻ってみたいです。
-
ガラス山の魔女たち
昔小学生の頃図書館で2人の少女と魔法使いの少女の交流をわくわくしながら読みふけりました。また読めると幸いなのですが。どうぞよろしくお願いします。
-
ガラス山の魔女たち
小学生の頃に図書館で読みました。魔女の様子がとても細かくて
ドキドキしながら読んだのを覚えています。また読んでみたいの
で、ぜひ復刊を。 -
ガラス山の魔女たち
他の出版社から、出ましたが渡辺茂男三役のほうが面白いので、ぜひ、復刊をおねがいいたします。
-
ガラス山の魔女たち
子供の頃図書館で何回も借りて読みました。
ぜひ手元に置いておきたいし、娘にも読ませたいです。
私が小さい頃のあこがれって、魔法使いとか魔女だったなー -
ガラス山の魔女たち
「ガラス山の魔女たち」は小学校の頃、図書館で何度も借りてよんでました。挿絵がすごく印象的でした。お話も現実にこんな世界がありそうな気にさせられてとても素敵な本でした。ぜひ昔のままでの復刊をお願い致します。
-
ガラス山の魔女たち
小学生の頃に読み、本も所有していたのですが、引越しを重ねるうちにどこかへいってしまいました。エメラルドグリーンにガラス山と魔女が書かれた表紙が印象的。今ほどハロウィンが知られていない頃「万聖節」とかかれていてドキドキしたのをを覚えています。何度も何度も読み返す大好きな本でした。小学生の自分が一緒に冒険をする様な・・・夢のある話。今小学生になった娘に是非読ませてあげたい・・・。大人になってからも忘れられず方々を探し回り洋書だけは手に入れました。出版社に問い合わせましたが絶版とのこと。ぜひぜひぜひ復刊をお願い致します。
-
ガラス山の魔女たち
気になっている本です。ぜひ読んでみたいです。
-
ガラス山の魔女たち
子供にも読ませてあげたい一冊なので。
-
ガラス山の魔女たち
小学生のころ図書室から何度も借りて読みました。
最近復刊の動きがあると聞き、いてもたってもいられなくなりました。
まだ乳児の娘が大きくなったら、一緒に読みたいのです。 -
ガラス山の魔女たち
まだ幼かった頃に読みました。とても面白くて、キレイなお話で
小学校の図書館で借りて何度も何度も読みました。今にして思え
ばあの時買ってもらっていなかったのが不思議な位です。ぜひと
も手元に置きたい一冊です。 -
ガラス山の魔女たち
読んでみたいです。
-
ガラス山の魔女たち
子どもの頃読んだたくさんの本の中でもお気に入りの1冊で今も手元にありますが今読んでもとても面白いです。ちび魔女と魔女ばあさんにあかちゃん魔女。3びきの黒ネコと人魚のお友だち。魔女の学校、イースター、万聖節。ちび魔女とエイミーたちがお互いを訪問するのも面白かったです。最後にガラス山に草花が生えてくるシーンも素敵でした。アーディゾーニの挿し絵もとてもお気に入りでした。私の他にもたくさんこの本を好きな方がいてうれしいです。
-
ガラス山の魔女たち
読んだことはないけどおもしろそうだから。読んでみたい
小学生の頃、図書室で借りて読んだ。何度も何度も、学年が上
がってもなお借りて読み返した本。とても印象に残っている一冊
で、昨今のハリーポッター・ブームを横目に、この本をもういち
ど読みたいなとぼんやり思っていたところ、偶然こちらのサイト
へ流れ着きました。
もう、是非、復刊お願いします。