最新の復刊投票コメント(ファミコン) 58ページ
全10,863件
-
ドラゴンクエストへの道
-
ドラゴンクエストへの道
隠れた名作。
ドラクエに興味のある人、ゲーム制作に興味のある人、
ぜひ読んで欲しい。 -
ドラゴンクエストへの道
昔から何度も読んでいたが、上京を契機に失くしてしまった。
これを機会に再度入手できれば -
ドラゴンクエストへの道
物心がついたときに、(当時はもうスーファミ時代でしたが)ドラゴンクエスト1+2とこの本がありました。
ドラクエをゲームとして遊ぶ一方で、「いつの日か、こんなゲームを自分の手で作りたい」と強く思ったものです。
どうやって、こんな楽しいゲームが作られているのか……その答えの一片が、この本にありました。
子供の私は大いに影響を受けて、大きなマス目の勉強ノートに、魔物のドット絵や仮想のゲームの城・町・ダンジョンを書き続けていました。
大人になり、あの頃抱いていた「ゲームを作る夢」を叶えようと思い立ったときに、この本を思い出しました。
私にとって創作活動の原点でもあるこの本を、もう一度この手で読みたいです。 -
ドラゴンクエストへの道
ゲーム業界がまだやくざ商売という認識の時代に新しいジャンル(RPG)のゲームを日本に取り入れようとした経緯がわかりやすく描かれている重要な史料漫画だと思うから
-
ドラゴンクエストへの道
まだ読んだことがなく、ぜひともこのタイミングで読んでみたいので復刊を希望します。
-
スーパーアドベンチャーゲーム ゼビウス
中学生の頃、初めてプレイしたゲームブックです。剣と魔法のファンタジー世界が多いゲームブックの中にあって異色のSF世界。自由に行き来できる(これもまた異色)フィールドをマップを作りながら楽しみました。
-
ドラゴンクエストへの道
中学の頃に読んで以来、機会があれば古本屋などでずっと探していますが見つかりません。
復刊していただければ是非購入させていただきます。 -
ドラゴンクエストへの道
子供の頃、発売されたばかりのドラクエ1を友達の家で初めて見た時にその革新的なゲーム内容に衝撃を受け、後にこの本が出た時に「どうやって作られたのか」がとても気になって手に取ったのが出会いでした。
その後親にマンガを全て捨てられてしまい、その中にこの作品も含まれていたのですが、大人になって買い直そうとしても絶版になっており叶いませんでした。
可能で有ればずっと手元に置いておきたいと願っており、復刊を切に希望しております。 -
交響組曲「ドラゴンクエストⅣ」 オーケストラスコア
すぎやまこういち先生のオーケストラスコアを若い世代の人たちにも手に取って勉強して欲しい。
-
メトロイド 全2巻
ゲームのメトロイドをプレイしたことはあったが、この漫画が前日譚にあたるということを知った。ぜひ読んでみたい。
-
アドベンチャーヒーローブックスシリーズ全46巻
良書が多いです。
わかりやすい文章、時代に左右されない表現。
現在オークションではとても高値で手が届かない。 -
ドラゴンクエストへの道
出版から30年経ち、当時読者だった自分も、
小学生から良い年齢の大人、ゲーム開発者の端くれとなりました。
この漫画ほどゲーム開発のドラマとエッセンスが詰まった本は他に知りません。
時代背景は古くても、新しいものを生み出す努力や葛藤といった、
その本質そのものは古びる所がありません。
長い間入手のハードルが高く、自分が読むにも、
新しくゲーム開発を志す人に勧めるにも不自由する状況であり、
非常にもったいないことだと思うので、復刊を希望します。 -
メトロイド 全2巻
流通量が少なさから中古本でも1万円超えになってしまっていることに加え、電子書籍化もされておらず、入手困難のため復刊を希望します。
-
メトロイド 全2巻
本編で重要な設定が描かれているのにもかかわらず、現在価格が高騰し、とても手を出せる状況ではないからです。もうすぐ新作も出ますし、復刊するには良いタイミングではないでしょうか。
-
メトロイド 全2巻
入手難易度が高く、電子書籍化等されていないため
-
メトロイド 全2巻
メトロイドシリーズの主人公、サムス・アランのオリジンを描いたオフィシャルな漫画があることは知っていましたが、とある方のブログでこの本の概要を知りました。本の復刻を望むファンの方々の熱意を知り、いちメトロイドファンとして心を打たれ投票した次第です。
-
ウィザードリィのすべて
ベニー松山のウィザードリィ小説が面白く(私個人としてはゲームノベライズ系では最高傑作だと思う)、ほかの作品も読んでみたかったのだが書店などでは手に入れることができなかったため。
-
メトロイド 全2巻
このコミックでは、メトロイドシリーズ全体のストーリーに関わるいくつかの重要な背景設定が語られている。それらはこのコミックでしか直接的には語られていないものである為、本書の流通量の少なさが災いして、殆どのファンの目から遠ざけられてしまっている。2021年現在で30年以上の長きにわたり、世界中のファンから愛され続ける本シリーズにとって、これは非常に勿体ないことだ。復刊がシリーズ世界にさらなる広がりと奥行きを与えてくれることを願う。
-
メトロイド 全2巻
メトロイドシリーズの前日談の為、メトロイドシリーズを楽しむために必要
名作です。これほどゲームづくりを書いた作品はないと思います。