最新の復刊投票コメント(学習研究社) 55ページ
全12,498件
-
神秘!チベット密教入門
-
秘密のジオマンシー占い
日本語によるガイドというものがないにもかかわらず、絶版しておりプレミア価格となっています。
正規の価格で多くの人に手にするチャンスをいただけたら嬉しいです。 -
科学捜査 あの犯人を追え
読みたい。
-
秘密のジオマンシー占い
インターネットで知った占いですが、とても面白いと思ったので、是非、欲しいです。
-
秘密のジオマンシー占い
ジオマンシーの日本で唯一専門的な教科書としての本著をぜひ手に取りたいと思っています。
これから永く使用したい占術なので、こちらの本は絶対に知識として抑えておきたいです。
実際鑑定でも使用すればするほど、さらに深く理解したいと切望しています。洋書も購入しましたが英語に抵抗があり、やはり和書で、それも日本で初めてジオマンシー 専門の本を出版した高橋先生の本をぜひ手に取りたいです。
Amazonではかなり高額になっており、購入は躊躇しています。
ジオマンシー は現在、複数の先生方が積極的に講座を開講し、この1.2年で使用する人口が一気に増えたと感じます。
発売した当初よりも、今は更に手にしたいと思う方は増えているはずです。
自分も講座で習った際、和書での推薦本として紹介されました。
よろしくお願いします。 -
秘密のジオマンシー占い
偶然ツイッターで見かけて、読んでみたいと思いました。
-
秘密のジオマンシー占い
これからジオマンシーの勉強をしてみたいので、唯一のテキストをぜひ手に入れたいと思ったからです。
電子書籍だけでも良いので、復刊していただけたら助かります。
よろしくお願いします。 -
わあ きれいだな!
倅にも読ませたいから。
-
歓楽英雄 全三巻
古龍、すべて復刊希望です。
-
そばかす先生のふしぎな学校
一度復刊してたのに見逃してしまった!!
是非今度こそ手に入れたいです。 -
秘密のジオマンシー占い
ジオマンシーを扱った本は極めて少なく、占いの種類紹介本の一部でしかなかったりする。こういうジオマンシーに特化した本がどうしても欲しいし、著者の他の本を所有しているが、かなり歴史的なことまで詳しく書いている方なので、読んだことはないが、この本もきっと素晴らしいに違いない。
なんとか再販して欲しい -
ミラクルジャイアンツ童夢くん
アニメはよく見ていました。漫画は読んだことがないので読んでみたいです。
-
プリンスデモキン 全2巻+未収録作品
怪物くんは怪物族の王子様、デモキンは悪魔族の王子様。
怪物族と悪魔族は対立しており敵同士と言う設定で
怪物くんを読んでたらデモキンが出てくる回がありました。
でも戦うわけではなくお互いに認め合ってる感じなんですよね。
デモキン単独でのマンガがあるなら読んでみたい。 -
実践 魔法カバラー入門 女神イシスが授ける古代の密儀
分かりやすいと評判なので読みたいです。古本はAmazonで超高額になっていて手が出ないし、日本の古本屋で依頼しても出物がないので是非復刊して欲しい。
-
ニュー・アンカー英作文辞典
難しい単語・言い回しを使ってではなく、中学生レベルの簡単な単語・言い回しを使って、自分の言いたいことを言えるかどうかは非常に重要です。そして、これが意外と難しいのです。
本書はその練習用として非常に優れた教材です。この練習のために、本書以上に優れた教材を私は知りません。 -
学研のなぞ・ひみつシリーズ 全タイトル
内山先生や他の漫画家さんのコントやお話や解説が見てみたいからです
-
教科書まんが事典全12巻
学研まんがひみつシリーズの教科書版が欲しいから全巻復刊お願いします
-
学研まんが名作シリーズ全21巻
西遊記やシートンのお話が見たいからです
-
めい探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)
学研で読んでいたので懐かしいの一言です!
-
母と子の名作絵本 全10巻
小さな頃、本棚にあり、何度も何度も繰り返し読んだ、懐かしい思い出の本です。
ソフィのいたずら、ポンペリポッサ、つるの恩返し、他、題名を忘れてしまったけれども、七色の花びらをちぎるたびに願いが叶うお話や、トリッペ・タラッペ・トロッペという三人の女の子が出てくるお話など、心に残る挿絵とお話にドキドキしながら共感しながら、ほんとに何度も読み返しました。想像力をたくさんかき立ててもらったように思います。とってもとっても大好きでした。
昔から残る絵本は沢山あるのに、このシリーズはいま手に取ることができないのがほんとに残念です。
娘にもぜひ読ませてあげたい!
ただただ、その思いでいっぱいです。
大人になった今になって振り返っても、ポンペリポッサの真っ赤な大きなお鼻がドーンと描かれるページや、人形劇を写真にして挿絵にしたような、つるの恩返しなど、きっととっても優れた装丁だったのだと思わされます。
一母として、一保育士として、心から復刊を望みます!
当時は難しすぎて理解出来ず。今ならチベット密教の情報も手に入りやすくなり、内容もやっと時代が追い付いてきたという感じ。この機会に是非復刊を