最新の復刊投票コメント(インド) 55ページ
全2,945件
-
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
-
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
学生時代の図書館でよく使用していました。
この辞典は原典を読む時にとても有用です。
絶版で古書店やネットでもまず見ないので、
復刊してくれれば大変ありがたいと思います。 -
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
原始仏教を研究しているなら絶対に手元にないと困る1冊。
インドのリプリント版があるがあまりにも酷い印刷なので、是非復刊して欲しい。
復刊されるなら、紙質、装丁を落としてでも、安価なものにして欲しい。 -
ほしひめ―インド童話
私は母から、母はその叔母から、幼い日に贈られた大切な物語です。
今度は、娘の世代に。
是非、世の中の子供たちに贈りたい本です。 -
ほしひめ―インド童話
私も小1くらいの時にこの本に出逢って、今でもとても大切に思っている宝物のような本です。一度忘れて大人になってから読み返したこの本は、形而上的なものへの憧れが既にその時に私の中にあったことを教えてくれました。是非復刊を。
http://magnoria.at.webry.info/200702/article_8.html -
ほしひめ―インド童話
偶然、本日手に入れました。これは良い本です。子供が夢中で読んでいます。新しい版で欲しいですね
-
古代インド医学
日本アーユルヴェーダ学会の学会誌、「アーユルヴェーダを学ぶための100冊の本」にも選ばれていますが、絶版となって久しいようです。マッサージやエステとしての面ばかり強調されがちなアーユルヴェーダですが、死生観など哲学的バックボーンを持つ古代医学です。その基礎医学を解説した本として、今現在アーユルヴェーダを勉強中の初心者~中級者の方、あるいは仕事とされている上級者の方でもお持ちでない方は、是非復刊へ向けてご協力頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
-
古代インド医学
友人から昔の本であっても非常に内容がよいということを紹介してもらったので、ぜひ読んでみたいため。
-
古代インド医学
アーユルヴェーダに興味があり、幡井勉先生の初心者向けの本などをいろいろ読んでいます。まだこの本を読むには力不足かと思いますが、復刊されたら読んでみたい本のうちの一冊です。
-
古代インド医学
アーユルヴェーダに興味があるので
-
古代インド医学
アーユルヴェーダの真髄がある本だとおもいます
-
タントラの世界
タントラの世界に関する、視覚的解説書。
やはり、視覚的でないと文章だけでは理解しにくいですからこの種の本は必要です。 -
海が創る文明 インド洋海域世界の歴史
絶版になって久しい、海域アジア史研究上の最良書だから。
-
海が創る文明 インド洋海域世界の歴史
海からの視点を中心に書かれた歴史書はそう多くないので是非復刊して欲しいです。
-
女盗賊プーラン
文庫化希望。
読みたいので。 -
現存ヤジュル・ヴェーダ文献 古代インドの祭式に関する根本資料の文献学的研究
古代インドの4ヴェーダの1つ、
『ヤジュル・ヴェーダ』を読みたい。 -
現存ヤジュル・ヴェーダ文献 古代インドの祭式に関する根本資料の文献学的研究
なかなか古本でもお目にかかれないので、是非とも復刊をお願い致します。
-
現存ヤジュル・ヴェーダ文献 古代インドの祭式に関する根本資料の文献学的研究
読みたいです
-
古代インドの説話 ブラーフマナ文献より
読みたい。
-
古代インドの説話 ブラーフマナ文献より
辻直四郎先生の労作を是非とも読みたいです。
仏教研究においてきわめて有用性が高い。装丁を工夫して少しでも安価な形での復刊を望む。