最新の復刊投票コメント(西遊記) 54ページ
全2,396件
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
私が小学校五年生の時に、教室に置いてありました。読書好きな私は、
休み時間を利用して、少しずつ読み進めていき、五ヶ月ほどで読み終わったことを覚えています。本の中身はどれも素晴らしく、大変感動しました。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
世界各国の童話から名作、さらには神話まで網羅しており、ほかでは読めないかなりマニアックなものまで収載されている。
自分の娘を自分のような本好きにさせたい。そして自分ももう一度読み返したい。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
幼い頃('70年代)夢中になって、この50巻の文学全集を読みふけ
りました。
今振り返っても、あれほど充実した、素晴らしい文学全集は他に
無いと思います。
実家が火事で全焼し、この文学全集を失ってしまったので、もう
一度手に入れたいと願っています。
どうか皆さんの力で、復刊させましょう! -
少年少女世界の名作文学 全50巻
児童書も文庫化される傾向があるようですが、子どもには大きくて美しい装丁の本を読ませたいと思っています。是非復刊してください。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
実家の母が、近所の人にあげてしまった・・・!娘のために取り戻したいけれど、まずは復刊で今のこども達に広めることかと。
小学生の頃、私と弟はこの全集を中心に本ばかり読んでいました。ここで育まれた力だけが、自主勉強をしない私たちの成績を支えていたと振り返って思います。
挿絵についても、特に伊藤彦造のものは、凛として情感あふれ、模写する楽しみもありました。(北欧神話、義経記、他多数描かれていたかと。) -
少年少女世界の名作文学 全50巻
殆どコレを読んで私は育ちました。
その後この本に携わっていた作家の方々や、挿し絵画家の方々が高名なのを知り驚きました。たしかに本の内容だけでなく、挿し絵も素晴らしく、子供心に、それを見るのもとても楽しみでした。
その後オトナになりデザインの勉強を志したのですが、その時の師匠の友人(坂野 豊さん)が、この本のデザインをした人だったので、またびっくりいたしました。
今はこのような本がないのはとても残念です。本を読まない子が多いのも子供の頃にこういう良いモノに出会えなかったからではないでしょうか。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
この全集は、子供の時に毎月配本されてくるのを楽しみに、ワクワクして読みました。小学校での読書感想文用に読まされた本よりも、ずっと面白かったのです。
世界中の良書が選ばれているわけですから、日本のものだけではなく、各国の神話や民話、小説も網羅されていました。有名な「ギリシャ神話」や「イーリアス・オデッセイ」だけではなく、ある国の昔は空が低かったのが、みんながお餅つきをした為に空が高くなった、というような民話なども紹介されていました。
それに、子供用ですが「新・旧聖書物語」「アラビアンナイト」や「三国志」「聊斉志異」「西遊記」もあり、日本の古典も「古事記」「日本霊異記」「太平記」「義経記」「雨月物語」「八犬伝」「椿説弓張月」「太閤記」など、盛り沢山。
子供の私に明るい夢の世界を見せてくれ、知的好奇心を呼び覚ませてくれた、この全集の復刊を希望します。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
訳あって、この全集は全巻そろえることができませんでした。でも、買ってもらうことができた本は何回も何回も繰り返して読みました。装丁も立派で、なんだか自分がとても大人になったような気分で本を持ち歩き読んだものです。できれば全巻揃えてもっていたい本です。是非、復刊をお願いいたします。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
全集寄付してしまい手元にありません。「君よ知るや南の国」「モヒカン族の最後」などが印象に残っています。懐かしくて一票です。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
子供の頃に繰り返し読んだ思い出深い全集なのでぜひとも復刊して欲しいです。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
少年少女向けの文学学全集は世代によっていろいろありますが私の世代の全集はこの小学館の少年少女世界の名作文学です。監修は川端康成だったと思います。箱やカバーの装丁、その下の表紙のカラーイラスト、中の挿絵まで、思い出がありすぎて思い浮かべるだけで、小1時間浸れてしまいます。「ガルガンチュア物語」など、この全集がなければ存在も知らなかったと思います。私にとって読書への扉となったと断言できるほど夢中になりました。復刊を熱望します。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
若草物語と愛の四姉妹を今でも持っています。とにかく絵がすばらしくて今でも読みます。他のものも読みたいです。子供が大きくなったら読ませてあげたいです。埋もれさせておくのはもったいない!!です。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
昔、私が病気になった時、父が従兄弟のお古をもらって来て
くれたのが出会いです。5冊程だけだったのですが、
「ガルガンチュア物語」「日なたが丘の少女」など、印象的で
今では珍しいお話が沢山収録されていました。
今の子どもにこそ、こういう全集が必要と思います。
そして、昔には理解が難しかったお話をいま、読み返したい。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
私に読書の楽しみを教えてくれたシリーズでした。幅広い分野を網羅した全集、毎月楽しみでした。母が従兄弟に譲ってしまい、その従兄弟が廃棄したためにもう手元にありませんが、今でも読み返したいと思います。小学生になった娘にも是非読ませたいのです。復刊を心のそこから希望いたします。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
子どもの頃、図書館でこの全集を片っ端から読んだのを思い出しました。この全集で読んだ物を、大人の本で読んだときのわくわく感も。表紙の絵や挿絵、その重さも、本を読む楽しみの一つだと思います。
“上等な”子ども向けの本を望みます。 -
少年少女世界の名作文学 全50巻
読んだことはないのですが、物語と名のつくものはなんでも好きなので。それから、伊藤彦造のイラストレ-ションが大好きなので、是非見てみたいです。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
読破したい
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
小学生の時、夢中になって読みました。大好きな本だったのですが、引っ越しの際に親が近所の子供に譲ってしまったらしく、現在では一冊もありません。成人した現在でも時々思い出してはもう一度読み返してみたいと思う作品がたくさん載っていました。「デブの国ノッポの国」「石の花」「シェークスピア」等、何回も繰り返し読みました。古書でもいいのでなんとか入手できないかといろいろ探してみましたが、やはりありません。是非復刊を!よろしくお願いします。
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
この全50巻の中には、私が昔世界名作劇場のアニメで見て、ずっともう一度見てみたいと思っていた作品がたくさん入っているのでぜひ復刊させてください。
是非子供に読ませたい。