最新の復刊投票コメント(学習研究社) 54ページ
全12,498件
-
文法中心 古典文解釈の公式
-
文法中心 古典文解釈の公式
評価を読んで興味が湧きました。
読んでみたいです。 -
文法中心 古典文解釈の公式
評価が高いので、是非とも読みたい。
-
文法中心 古典文解釈の公式
是非読んでみたいです!
-
アンダルシア姫
もっとたくさんの人に読んでもらいたい
-
もりのひみつ
子供の頃に読んで大好きな本です。
是非また読みたいです。自分の子供にも見せたいです。 -
まんが百人一首事典<学研まんが事典シリーズ>
子供の頃これを読んで百人一首を覚えて楽しんだ覚えがあります。時代背景なども書いており歴史の勉強にもなります。
-
文法中心 古典文解釈の公式
コンパクトでよくまとまっている。
-
おふろ
図書室で借りて読み、どうしても欲しくなりました。
-
秘伝カモワン・タロット
読んでみたいです
-
宇宙神霊記
これぞ元祖スピ本。手に入れたい一冊です。
-
まんが百人一首事典<学研まんが事典シリーズ>
小学生の時、百人一首が毎年課題で大会も行われていました。関心が無く覚えるのが苦痛だった私ですが、この本を読んで楽しむようになってからは、吸収するように覚えました。
漫画がとても良くて、シンプルで的確なかわいい絵(所謂“モエ”的“カワイイ”ではありません。デフォルメされた感じと言いましょうか)が大好きです。大人も子供も楽しめると思います。
是非復刊よろしくお願い致します!! -
仙道帝財術入門
人気の良書ですが中古が高額になり過ぎて手に入りません。ぜひ復刊を。
-
おぎょうぎどうするなーぜ
待合室で読んだ本でゆっくり読みたい事と孫達の贈りたい
-
授業分析の方法と研究授業
表題の通り、授業分析の方法と研究授業のあり方を述べた図書。非常に平易に書かれていてわかりやすい。
この図書の利点は、授業分析という考え方を創造してきた人たちが書いている点である。ぜひ復刊して欲しい。 -
ねるおじさんのすてきなぱん
幼稚園児だった頃読んでいた大好きな本です。焼きたてのパンがとても美味しそうだった記憶は残っていますが、内容はすっかり忘れていました。大人になり子供ができ、絵本と触れ合う時間が増えて、ふと昔読んでた本を思い出すようになりました。ですがタイトルが思い出せず、「パン、絵本」などで検索するもなかなかヒットせず、諦めていたところ、実家に小さい頃からとってあった絵はがきの中にこの絵のハガキが残っていたのです。パン屋の車に乗ってるおじさんをうさぎちゃんが追いかけているような絵が描かれてて、もちろんタイトルもありました。やっと判明したと思ったら絶版なんですね。ぜひまた読みたい、読んであげたいです。
-
歴史群像アーカイブ volume 3―Filing book ミリタリー基礎講座 2 現代戦術への道 (歴史群像シリーズ 歴史群像アーカイブ VOL. 3)
良書として評判。ぜひほしい。
-
歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門
貴重な資料ということで評価が高いから。
-
仙道帝財術入門
中古が高過ぎ!
今現在3万円~5万円します。
なので、是非復刊していただきたい! -
秘伝!チベット密教奥義
入門、奥義セットになってこその教科書。両方復刻希望
外国詩の翻訳で文語調を取る際に、文法が誤っていると恥ずかしいので、定評ある参考書の復刊を望みます。