最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 53ページ
全2,894件
-
ヨーロッパ精神史入門
-
西洋中世世界の成立
著者の他の本が大変面白かったので、こちらも是非読んでみたいです。
-
金と香辛料
資本家の発達は歴史上極めて重大な出来事だと思うので
-
インド・ヨーロッパ諸制度語彙集 2
読みたい。
-
インド・ヨーロッパ諸制度語彙集 2
アガンベンがしばしば引用する本。
需要はあるんじゃないかと思います。
手元に置いときたいけど、図書館にしかないので。 -
ヨーロッパ文学講義
古書が高くて。。。
-
ヨーロッパ文学講義
是非手元に置いておきたいと思う素晴らしい本だからです。
-
1809 ナポレオン暗殺
ミノタウロスを読んで佐藤亜紀先生の大ファンになり、他の佐藤亜紀先生の本を集めていますが、この本だけ手に入りません。絶版なのかはわかりませんがどうか復刊をお願いします。
-
金と香辛料
夢のある本と聞きました。
この本の取り扱う時代にも興味があり、ぜひ手許に置いておきたいです。 -
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
1999年の復刊時に買い逃したのが痛い
ぜひほしいです。 -
イスタンブール―世界の都市の物語
コンスタンティノープル、イスタンブールの歴史の入門書として最適な良書。是非とも手元に置いておきたいので、文庫版の復刊を希望します。
-
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
マンシュタインに興味があります。
-
ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻
絶版なんてもったいないです。
-
古典外交の成熟と崩壊
国際政治を学ぶものにとっては必読書だと思います。
-
市民状態とは何か
現代イギリスの保守主義政治哲学者マイケル・オークショットの主著の一つであり、他に翻訳がないことから、その復刊が望まれる。
-
西洋近世哲学史稿 上・下
勉強のため。
-
西洋科学史(全5巻)
どうしても入手したいため
-
古典外交の成熟と崩壊
故高坂教授の代表作。復刊ぜひとも必要です。
-
火器の誕生とヨーロッパの戦争
古本でもなかなか手に入らない。軍事史とか、火器の歴史的位置づけをする際にこの本は外せないと、教授に言われた。
図書館でも読んだが、なかなかよくて、手元にとって折にふれて読み返したい。 -
ロンドン路地裏の生活誌(上/下)
下巻をまだ入手出来ていないから


中世の哲学史を学ぶ上で必読書です。