復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(少年マガジン) 50ページ

全5,452件

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    ぜひ読みたい

    くまどろぼう くまどろぼう

    2017/04/01

  • MMRマガジンミステリー調査班 全13巻

    石垣ゆうき

    2016年に見事に新生MMRとして復活しましたし、今こそ復刊をするべきだと思います。
    いや、復刊するべきだったんだよ!!

    ΩΩΩ<な・・・なんだってー!!

    雪材 雪材

    2017/03/31

  • アシュラ

    ジョージ秋山

    改めてみたい

    dotubo2004 dotubo2004

    2017/03/31

  • その後のゲゲゲの鬼太郎

    水木しげる

    エロネタがあると知って見たくなった

    あっつん あっつん

    2017/03/30

  • デビルマン 全5巻

    永井豪

    昔は読むとトラウマになりそうで読めなかった原作本。今ならようやく読めるようになりました!映画化もされるとのことで、ぜひ、完全復刻版を!!!

    けこぴょ けこぴょ

    2017/03/26

  • デビルマン 全5巻

    永井豪

    以前より気になっておりましたが、映画化も決定したことで、俄然読みたくなってしまいました。
    加筆・修正の無い完全復刻版をリクエストいたします!
    何卒よろしくお願いします!!

    taki taki

    2017/03/21

  • デビルマン 全5巻

    永井豪

    完全復刻版も絶版のため中古でしか手に入りません。
    是非新品で手に入れたい

    ルツ ルツ

    2017/03/19

  • デビルマン 全5巻

    永井豪

    散々語られてることとは思うが、今現在新品で手に入る改訂版では、加筆修正だけでなく本編の合間に新デビルマンのエピソードが挿入されているなど、オリジナル版との違いが見られる。
    改訂版の内容が永井豪先生の望んだデビルマンの在り方なのかもしれないが、ファンとしては改訂版を読むにしてもやはりオリジナル版との比較をしてみたいものである。
    また多くのファンが原典たるオリジナル版デビルマンを手にしたいというのも、中古市場におけるオリジナルKC版や完全復刻版の高騰ぶりからも見て取れるだろう。
    本年は永井豪先生の画業50周年という記念すべき年でもある。これを機にオリジナルKC版の復刊、もしくは加筆なしの完全版の出版がされれば一ファンとしては感無量である。

    むらつー むらつー

    2017/03/15

  • KING OF BANDIT JING

    熊倉 裕一

    是非とも多くの人に読んでもらいたい作品!

    seki seki

    2017/02/25

  • Q&A ~QUEEN AND AMARETTO~

    熊倉裕一

    読みたい

    ノラ ノラ

    2017/02/22

  • Q&A ~QUEEN AND AMARETTO~

    熊倉裕一

    いつかどこかでイラストを見てからずっと読みたいと思ってました

    ぢごく ぢごく

    2017/02/22

  • スーパーくいしん坊

    牛次郎 原作 / ビッグ錠 漫画

    とにかく全話読みたいです。ところどころ読んでいて
    面白かった記憶があります。
    1話完結タイプで展開が早くて良かったです。

    henohenoji henohenoji

    2017/02/02

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    今は亡き宮崎駿さんが残した遺産を皆に伝えるチャンスだから

    たく たく

    2017/02/01

  • イヤハヤ南友

    永井豪

    小学生の頃に読んだと思います。当時としてはエッチな
    描写が多く、とてもドキドキしたのを覚えています。
    ぜひもう一度読んでみたいです。

    masa masa

    2017/01/31

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    ジブリ作品が好きだから。

    りぼるばー りぼるばー

    2017/01/30

  • えびぞりロック

    くぼやすひと

    80年代少年マガジンにて連載しましたナンセンスギャグ漫画です。連載終了から35年あまりですが、何故か最近、より鮮明に作品を思い出す毎日です。マガジン紙上にて単行本発売告知が載った時には小躍りしたのだが、ついに発売される事は無かった・・・。思えば90年代以降、こういうド直球なギャグ漫画が徐々に雑誌から消えて行ったような気がいたします。また、単行本にならなかったため再び読む機会を失われ、人々の記憶から少しずつ失われ続けている現状です。このような秘宝が埋もれて、忘れさられるのは不憫でなりません。ぜひ、この財宝を発掘し、この平成の世の若者たちに歴史的遺産と云うものを残してほしい!!

    けん けん

    2017/01/30

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    好きだから。

    kapo kapo

    2017/01/30

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    少ししか見たことがないのでちゃんと見たい

    ゆめりんまや ゆめりんまや

    2017/01/29

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    じっくり拝見したい。

    one one

    2017/01/29

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    以前見た記憶があり、ジブリの歴史が見えた気がした
    もう一度見たい

    nonnon nonnon

    2017/01/29

V-POINT 貯まる!使える!