最新の復刊投票コメント(田村隆一) 5ページ
全273件
-
チョコレート工場の秘密
-
チョコレート工場の秘密
学校の図書館で借りて読みました。映画化されたこともあって、
自分でも購入しようと書店で新訳版を手に取ってみたら、なんだ
か違和感が…。訳者もなのですが、個人的には、以前の強烈なイ
ンパクトあった挿絵をもう一度見たい!手元に置きたい!という
のが本音です。 -
チョコレート工場の秘密
新訳に愕然としました。
ダールの魅力のひとつである「おいしい描写」。
まるで本当にウォンカ製チョコレートを口に頬張ったような気持ちになるあの素晴らしい表現が、新訳ではなんだかペラペラな文章に…。
旧訳の復活を心から希望します。 -
チョコレート工場の秘密
学校の図書室、あるいは図書館で読みつくした本なので、今まで購入せずにいました。しくじったと今大後悔・・・(涙)
映画化を機にまた読みたくなったのですが絶版とは!!!
今出ている柳瀬訳は読んでないのでなんとも言いがたいですが、私は古い言い回しだろうと何だろうと、田村隆一さんの訳で読みたいです。
児童文学書としての訳は、田村さんに軍配が上がっていますしね・・・ -
チョコレート工場の秘密
新版も出ているが、名訳と名高い旧版を読んでみたい。
-
チョコレート工場の秘密
これから生まれてくる子供たちに登場人物の名前が忠実に翻訳されている「チョコレート工場の秘密」を読んであげたい、また読んでもらいたい思いから復刊を希望します。
-
チョコレート工場の秘密
田村氏の訳は秀逸。
-
チョコレート工場の秘密
新訳版を読みましたが、昔読んだ旧訳版と随分イメージが違い、旧訳版の方が非常に面白く感じられた為、旧訳版の復刊を希望いたします。
-
チョコレート工場の秘密
柳瀬版よりこちらの田村隆一氏版のほうが面白い。
新訳されたものは人物の名前など違和感を感じる。
できればイラストも当時のままで復刊お願いします。 -
チョコレート工場の秘密
超訳は私には必要ありません。オークションも値上がりしすぎです。
-
チョコレート工場の秘密
是非読んでみたいです。
-
チョコレート工場の秘密
途中まで読んでいて、ちょっと読書に割く時間がない
時期があり、友人に貸していたのですが、無くされてしまいました。
続きが読みたいのです・・。どこにもなくて・・。 -
チョコレート工場の秘密
映画を観たので読み返したかったのですけど
旧訳が絶版になっていたとは知りませんでした。
ぜひ復刊をお願いします。 -
チョコレート工場の秘密
田村氏の翻訳が原作のダール氏に1番合う。
何より、今の訳者の文章のセンスが気に入りません。
名前を変えてしまったのも納得いかないので、
是非、田村氏の役で「チョコレート工場の秘密」を
読ませてください。 -
チョコレート工場の秘密
田村隆一さん訳の本が欲しいです。
-
チョコレート工場の秘密
新訳版を先日購入しましたが、読み始めてすぐに名前に違和感を覚えて読むのをやめました。
案の定、こういう要望が出ているという事で、私も絶版になっている田村版の復刊を希望します。
---------------------------------------------
追記:
アマゾンなどのユーズド商品などで絶版の本が意外と安い値段で売られていることを知って、田村版の「チョコレート工場の秘密」を手に入れることができました。
どうしても欲しい人は、いつまでも待っていないでネットで探してみるのがいいかもしれません。
他にも欲しい本が色々ありましたが、ほとんどの本を入手することができました。 -
チョコレート工場の秘密
現在2歳児がいますが
日本では新訳しか入手できないということになるのなら
原書で読めるようになるまでダールの存在を知らせたくない
というほど、今出版されているものに違和感を覚えます。 -
チョコレート工場の秘密
新訳になじめません。子供の頃に読んだ訳で読みたいです。
-
チョコレート工場の秘密
新訳は割とどこでも見かけるんですけど、旧訳は中々見かけません。
どちらも読んでいる友人は旧訳の方が全然面白いと言っていたので… -
チョコレート工場の秘密
やっぱり、田村版じゃないと読む気がしない。
やっぱり、小学校時代に慣れ親しんだ、田村版を読みたいです。
映画もとても面白かったので、もう一回原作を読みたいと思った
ら、旧訳は絶版とのこと。柳瀬版の方を買ってみましたが、なん
か違和感があったので。