復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(波多野勤子) 5ページ

全571件

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    世界の童話に興味があるから

    ニチゲツ ニチゲツ

    2014/05/18

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    私も幼い頃によく読んで貰いました(^^)

    しゅん しゅん

    2014/05/10

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    友人が欲しがっていました。ぜひプレゼントしてあげたいです。

    レイ レイ

    2013/12/05

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    大好きなシリーズでした。どなたかのブログでその挿絵を見て、あまりの懐かしさに感動しました。何度も何度も読み返したのを覚えています。今時はないような丁寧な装丁の感触も懐かしく思い出しました。そんな私にももうすぐ子供が生まれます。是非、あの温かみと優しさ溢れる物語を自分の子供にも伝えたいと思い復刊を希望します。

    babyjosee babyjosee

    2013/10/01

  • 世界の童話(31巻-50巻)

    波多野勤子、他

    なぜ、こんな素晴らしい児童文学全集が絶版になるのでしょう。この全集は小さなころの私の親友でした。挿絵もお話も、今も鮮明に思い出すことができます。小学高学年の時に母が知人に譲ってしまい、ものすごく悲しかった。43巻「フランスのお話」49巻「ドイツのお話」がとりわけ大好きで、この2冊だけは手元に残していたはずなのに、何回か引越しを繰り返すうちに紛失してしまいました。心の本棚だけではなく、もう一度私の本棚に並べたいのです。

    ちび ちび

    2013/09/17

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供の頃、大好きなシリーズでした。10年間書店に勤めて児童書を担当していましたが、このシリーズほど素晴らしい児童文学全集は見たことがありません。もう一度収録されていた物語を読みたくて、類似のものを探しましたが、やっぱり、このシリーズを超えられないんです!目を閉じると、今も素敵なイラストが瞼に浮かびます。どうして、こんなに素晴らしい書籍が絶版になってしまったのか・・・。残念です。古書店で探しましたが、高額すぎて涙をのみました。この全集をもう一度手に取ることが私の夢です。

    ちび ちび

    2013/09/17

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    掲載されている話が良く、読みやすそう。

    りな りな

    2013/09/06

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    実家に30冊ほど残していたものが大掃除で親に捨てられてしまい。。今回子供が産まれたことで、あんな素敵な童話集を娘にも読ませてあげたいと思ってのリクエストです。色々な作家さんが挿し絵を描いてらっしゃいましたが、とにかく全部素敵でした。

    かすみん かすみん

    2013/08/12

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供に読ませたいです

    hometa hometa

    2013/05/11

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供の頃伯母が全巻買ってくれて、愛読していました。今五歳と三歳の子がいて、読み聞かせ集を持っているのですが、その中の人魚姫の話が絵、文章ともにあまりにも陳腐で、私が子供の頃に心をときめかせた人魚姫が懐かしくなり、子どもにもどうしても読ませてあげたいと思ったのです。しかし実家にはすでにこの絵本はなく、ぜひとも復刊してほしいのです。

    山あじさい 山あじさい

    2013/03/29

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    小学校の図書室で読んで以来、ずっと心に残って探していました。ハードカバーで図鑑サイズだったくらいで作名もウル覚えでしたが、某サイトで画像確認でき、彩色名がわかりオールカラー版 世界の童話22 アンデルセンの絵話でした。なので、思い出の一冊として是非復刊おねがいします。

    ユエ ユエ

    2013/03/28

  • 少年少女世界名作文学全集 全56巻

    編集 川端康成、佐藤春夫、浜田廣介、村岡花子、波多野勤子、亀井勝一郎、宮本三郎

    小学生の頃、担任の先生が教室にそろえてくれていた全集です。
    毎日のように読みふけっていました。
    古事記や義経物語などは大人になってから読んだものよりも、ずっと面白かった印象があります。
    今の子供たちにも是非、読んでもらいたい全集です!
    先生が転勤するときに、クラス全員に1冊ずつ、分けてくれました。
    大切な思い出の全集なので、何とかもう一度、読みたいです。

    たろ たろ

    2013/03/21

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供の頃、祖母が買ってくれました。幼稚園に入っても字が読めなかった私ですが、毎月届けられる一冊が楽しみで、どうしても自分で読みたいと思い、掃除機をかける母の手を止めながら、初めて読んだのが「ひうちばこ」というお話でした。それ以来、本を読むことが大好きになり、「シンデレラ」は6巻、「にんぎょひめ」は22巻、などなど、あれから何十年も経っているのに覚えている程、私の中では大きな存在です。両親の離婚や引っ越しなどで、残念ながら、所有していませんが、あの絵の素晴らしさ、感動を我が子にもと思い、色々な図書館で探すのですが、残念ながら出会えておりません。私はこのシリーズを通じて、想像力を養われました。きっと世代を超えて楽しめる美しい絵本だと思います。今の、そしてこれからの子供達にも、是非、残してあげたいと思い、復刊を希望致します。

    玉依姫 玉依姫

    2013/02/12

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    絵が美しい。懐かしい。

    toritomo6631 toritomo6631

    2013/01/18

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    中将姫や桃太郎など、今では考えられないような挿絵の美しさが何十年たっても忘れられません。

    ぐーたら ぐーたら

    2013/01/13

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供の頃 幼稚園にあり毎日楽しんでいましたが、何時しか出会うことがなくなりました。子供ができた時一番に買いたかった本が この童話シリーズでしたが 全然手に入らないし 見かけることも・・・絶対 復刊してほしです。時代を経ても素晴らしい物は誰が見ても素晴らしいですし、こういう本は次の世代と繋いでいけるものだと思います。
    挿絵すべてがあの頃のままで早く読みたいです。
    お願いします。

    こけ丸 こけ丸

    2013/01/03

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供のころ大好きだった絵本です。
    特に日本のお話のものがお気に入りでした。
    やまんばと牛方、しっぺいたろうのヒヒ退治のお話や中将姫が特に好きでした。
    中将姫がハスの茎から繊維を取り出し、木の枝にかけて乾かしているところなど、今でも情景が浮かびます。
    そして織り上げた曼荼羅の美しいこと。
    こんなにいろんなものが発達した現在でも、
    このシリーズほど美しい絵のお話本は見たことがありません。
    また、お話ももちろん幼児向けなので簡潔にまとめられていますが不自然さがなく、一話一話とても練り上げられたお話でした。
    小さな子供でも何度も何度も読み返しては
    物語の世界に入り込むことができる、
    すばらしい絵本です。

    私の子供には間に合いませんでしたが、
    孫が産まれたときには読み聞かせたい、と思っています。
    どうぞ一日でも早く復刊していただければ幸いです。

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    子供の頃、見て夢のある物語の続編を読みたいのでリクエストします。

    herpes herpes

    2012/11/04

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    よんでみたい

    のんた のんた

    2012/10/23

  • オールカラー版 世界の童話

    波多野勤子、他

    私が生まれる前、4歳年上の姉に両親が購入していた本が「金箱入り」で我が家に有ります。
    私が小学生の途中までは【第1巻~16巻+第18巻~22巻】まで有ったのですが、社会科の勉強に使う為に学校に持って行ったのかなぁ?!…という経緯から、途中で【第21巻:日本の神話】のみ無くなってしまいがっかりしていたのですが、数年前に第21巻と(※箱なし)、未購入だった第17巻をどうにか入手する事が出来ました。

    現在は絵柄が鮮やかな【絵本】は沢山有りますが、子どもに読む「大人の立場として、非常に読みやすい良い絵本だわ…」と【姉の子こどたち=孫】に読み聞かせをしたた私の母が、しみじみ昔の本の良さを言っていました。

    今の絵本と比べると素朴な雰囲気が有るかも知れませんが、これだけ沢山の「世界の物語シリーズ絵本」が有る事を、子育て中の若い方々に知って欲しい絵本だと思います。

    You You

    2012/10/18

V-POINT 貯まる!使える!