復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 5ページ

全22,067件

  • 天文学の誕生――イスラーム文化の役割

    三村太郎

    類似の書籍が存在しない為。

  • アエネーイス 上・下

    ヴェルギリウス

    オウィディウスもホラティウスも、あるのにどうしてウェルギリウスの文庫がないのでしょうか?納得いきません!

    ぜひ文庫で手軽に安く読みたいです!

  • 魔法のオレンジの木

    ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    きっかけは、ストーリーテリングのお話を探していて出会った本ですが、ハイチでのストーリーテリングの様子や再話の過程も書かれていて、面白いだけでなく勉強になりました。日本人の世界を見る眼差しを養ってくれる、残すべき一冊だと思います。

    mishang mishang

    2025/02/21

  • ヘラクレイトスの火―自然科学者の回想的文明批判

    E. シャルガフ (著), 村上 陽一郎 (翻訳)

    シャルガフの自伝的随筆。理由はそれだけでも十分であろうが、訳者である村上氏の科学史家としての専門性も活きた非常に価値のある一冊に思う。

    月

    2025/02/20

  • 海のかなたのローマ帝国

    南川高志

    イギリスの観光名所で必ずと言っていいほど目にするローマ時代の遺跡ですが、日本語で書かれた本は、この本と「地球の歩き方」しか見たことがありません。ぜひ復刊をお願いします。

    河童 河童

    2025/02/20

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    子どもの頃読んで好きな絵本だったから。
    今の子どもたちにも読ませてあげたい!

    snow snow

    2025/02/12

  • アリストテレス全集 全17巻

    アリストテレス 著 / 出隆 監修 / 山本光雄 編

    最近、『新版 アリストテレス全集』第15巻を購入し、その内容の充実ぶりはもとより、装丁の美しさにも魅了されました。そのため、他の巻も購入を検討し探していたところ、品切れとなっていることを知り、今回リクエストをさせていただきました。

    『新版 アリストテレス全集』が岩波書店様の創業100年記念出版として刊行されたことを存じ上げ、大変意義深いものであったと敬服しております。調べたところ、2013年前後から予約を受け付けておられたとのことで、貴社の長年にわたる学術文化への貢献が改めて感じられました。当時の私はまだ義務教育の最中であり、予約ができなかったのもやむを得なかったと感じておりますが、このような記念すべき全集に今からでも触れる機会があればと願っております。

    つきましては、もし可能でしたら、『新版 アリストテレス全集』の復刊(重版)をご検討いただけますと大変ありがたく存じます。多くの読者にとって、再刊が叶うことは大きな喜びとなるかと存じます。

    Quint Quint

    2025/02/12

  • 唯心論と唯物論

    フォイエルバッハ

    フォイエルバッハ哲学の集大成であり読み直したいです。

    大絶画 大絶画

    2025/02/10

  • 将来の哲学の根本命題 他二篇(岩波文庫 青633-3)

    フォイエルバッハ 著 松村一人 ・和田楽 訳

    フォイエルバッハはヘーゲルとマルクスをつなぐ哲学者とみなされますが、独自の哲学・人間学は注目に値します。
    以前、所持していましたがもう一度読み直したいです。

    大絶画 大絶画

    2025/02/10

  • ホラー映画の魅力―ファンダメンタル・ホラー宣言

    小中千昭

    ホラー好き必読の書でありながら絶版になって長く、中古品は高騰して定価の4~5倍という状況です。
    是非、復刊をお願いします。

    afv_00 afv_00

    2025/02/05

  • ラモーの甥

    ディドロ

    読みたい

    麻

    2025/02/03

  • 全知識学の基礎 上下(岩波文庫)

    フィヒテ 著  木村素衛 訳

    「知識学」関連の著作は渓水社のハードカバーや晢書房の『フィヒテ全集』に当たるしかなく文庫版は貴重です。
    なお旧かな・旧漢字で印刷されており現代表記に改める。できればシェリングの『学問論』のように新訳で刊行してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2025/02/03

  • メルロ=ポンティの思想

    木田元

    ずっと前から読みたいと思っていました。図書館にも無いし。
    おかげさまで今年の3月に、講談社学術文庫で復刊するようです。

    むつごろう むつごろう

    2025/01/30

  • 新版 アリストテレス全集 17 政治学 家政論

    アリストテレス

    アリストテレスは文庫で読めるものが少ないので、著作を読み通そうとするとこうした全集に頼るほかないが、その全集においても何冊かは品切れ状態が続いている。本書と合わせて、他の品切れとなっているものも一括重刷していただきたい。

    つべちゃん つべちゃん

    2025/01/28

  • 「はてしない物語」事典――ミヒャエル・エンデのファンタージエン

    ローマン&パトリック・ホッケ

    中古価格が高騰していてとても手が出ません。電子書籍化もされていないので、復刊してもらえると嬉しいです。

    ぺー ぺー

    2025/01/25

  • 物理と数学シリーズ 物理と行列 物理とグリーン関数

    今村勤

    物理のための線形代数をしっかり学ぶために、この本をお勧めされ、勉強したいから。

    アドビス アドビス

    2025/01/20

  • カントとマルクス

    フォアレンダー

    作家の佐藤優さんがこの本を読売新聞の取締役主筆であった渡邊氏から勧められた本として紹介していた為、読んでみたいと考えましたがほぼ見つかることが無いので、復刊をお願いしたいです。

    たきたろ たきたろ

    2025/01/19

  • 南総里見八犬伝

    滝沢馬琴 著/小池藤五郎 校訂

    大河ドラマで話題になりそう。

    ねも ねも

    2025/01/14

  • 〈始まり〉のアーレント――「出生」の思想の誕生

    森川 輝一

    日本語で書かれたアーレント研究書として出色の出来とのことで。

    はとてき はとてき

    2025/01/13

  • 南総里見八犬伝

    滝沢馬琴 著/小池藤五郎 校訂

    手に入らないし原作のままなので資料としても大切

    柊

    2025/01/12

V-POINT 貯まる!使える!