最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 49ページ
全2,848件
-
日本妖怪図鑑
-
日本妖怪図鑑
面白い本です。
-
日本妖怪図鑑
この手の怪奇系児童書はまず理屈抜きに面白いです。児童書をうたいつつも全く子供向けとして媚びる事無く、狂気を感じる程の圧倒的なインパクトは他に類をみない娯楽ジャンルとして確立しています。その中でも挿絵の芸術性と資料性のずば抜けた高さは、昭和の日本文化を語る上ではずせない大変価値のある書籍です。このまま歴史に埋もれさせる事なく、貴重な資料として復刊させるべきです。
-
日本妖怪図鑑
昔子供のころ読んだ記憶がある。
-
菊と刀
社会学からの日本研究の最古かつ最も有名な著書。
-
日本妖怪図鑑
小学校のとき小遣いで購入し、何度も何度も繰り返し熟読しました。幸い親には捨てられず(笑)、まだ保存されていますので帰省のたびに読んでいますが、今の子供たちにも気軽に読んでもらいたい名著(迷著か)なので、流通数を増やすためにも復刊を希望します。
-
日本教の社会学
山本七平氏の著書は何冊か読みましたが、これも是非読んでみたいと思います。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
是非、読んでみたい本です。
-
「天皇」の原理
小室氏の天才が端的にわかる名著。ユダヤ教、キリスト教から朱子学まで様々な方向から比較をし、「天皇」の原理を明らかにする。内容としては「これから」というところで終わってしまうのだが、それでも天皇についての書籍としては指折りの存在であろう。
-
日本教の社会学
読むべきだと薦められたが、希少本で手が出ません。
-
日本教の社会学
古書が高価になりすぎて手が出ない。
-
日本教の社会学
ぜひ、読みたい。欲しい(古本にも出てきてないよぉ)
-
日本教の社会学
山本七平氏の著作は文庫化されているものも多いので、これもそうしていただけると有り難い。
-
日本教の社会学
興味深そうだから
-
反近代の思想 現代日本思想大系32
タイトルのインパクトに惹かれました。ぜひ読んでみたいです
-
日本教の社会学
読んでみたいのですが、古書価が高すぎるうえに、図書館にもありません。復刊をお願いします。
-
日本教の社会学
最近小室先生の本を読んでいる。日本と世界の違いを知るには日本教
という概念を仮定し、議論を深めることが重要と考える。30年前の議論の登場国は異なるが、現在でも活用できると思いリクエスト -
日本民俗文化資料集成 全24巻
残さなければなりませんね。読みたいです。
-
学研まんが事典シリーズ 日本の偉人まんが伝記事典
子供の時、学校でやる社会(歴史)が大嫌いな少年でした。
社会(歴史)が大嫌いな私が、この本だけは図書館から借りた時毎日のように見ていました。
学校の勉強の歴史は好きになれなくても、この本を通して学ぶ歴史だけは大好きだったのは今でも忘れられない思い出です。
こんなよき良書が絶版のままと言うのが、非常にもったいないです。
小中高生相手している仕事をしています、私。
その中で、教え子この本を見せたら反応がすごく良かったです。
「この本、今絶版しちゃってるんですか!すごく欲しいです!」
こんな声が少なく見つもって10人ほどありました。
この本が21世紀に生きる人たちにも受け入れられるのは私の教え子が立証しています。
なので復刊させたいと思い、立ち上がりました。 -
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
小室直樹氏の著書の中でも、5本の指に入る名著。
まだ読んだことのない方にも読んでほしい。
子供のころ読んだような・・・?