最新の復刊投票コメント(日本史) 480ページ
全12,056件
-
日本近世の思想と仏教
-
日本近世の思想と仏教
著者のそのほかの本を読んでおり、この本だけが入手できません。勤務先の図書館にもありません。復刊されれば、個人で購入するとともに、図書館にも備えたいと思います。
-
旅の今昔物語
旅に関する昔の風俗を知りたい為。
-
旅の今昔物語
なにやら面白そうなので1票
-
近世日本国民史
蘇峰が生涯をかけて書き上げた、近代国家日本の成立過程史。わが国の近代史を知る上で、これほど体系的に書かれたものはない。名著。
-
近世日本国民史
-
近世日本国民史
単なる気まぐれ
-
近世日本国民史
名著の誉れ高く、絶版が大変残念。
せめて、「織田信長」、「豊臣秀吉」の巻だけでも、復刊して欲しい。 -
近世日本国民史
名著です。できれば全巻揃えたいと思います。
-
近世日本国民史
読んでみたいっす
-
近世日本国民史
織田時代から明治維新まで歴史書としてこれほどの大著なし。
特に幕末維新期に駆けて膨大な一次資料を駆使した著者による解釈は、ジャーナリズムを自称するだけに公明正大である。 -
近世日本国民史
早く復刊して。
-
近世日本国民史
以前にたまたま「維新への胎動」編を読んで続きが読みたいとずっと思っていますが、なかなか手に入りません。
せめてネットによる受注販売でもいいので手に入るようにしてください。多少値段が上がってもいいので。 -
近世日本国民史
必要な歴史書だから。
-
近世日本国民史
名著です。全巻復刊していただきたいです。
-
近世日本国民史
知的遺産を絶版のままにしておくのはもったいない。復刊次第購入したいと思います。何とぞお聞き届けくださいませ、お代官様。
-
近世日本国民史
絶版にするのは、全巻出版してからにしていただければ助かります。
-
近世日本国民史
自国の歴史を学ぶ上でこれほど役立つ本はなく、かつ文庫である点から気軽に携行し得る長所は捨てがたい。是非とも復刊を希望する。
-
近世日本国民史
日本史を研究する上で必読の書だから。
-
近世日本国民史
歴史刊行物において引用されているのをよく見ますが、是非実物を読んでみたいと思います。
ゼミの教授だったんです・・・。
よろしく。