最新の復刊投票コメント(日本史) 462ページ
全12,056件
-
反体制エスペラント運動史
-
反体制エスペラント運動史
第二次世界大戦中(昭和のはじめから敗戦まで)の日本のエスへラント運動がどんなだったのかを知りたいため。
-
反体制エスペラント運動史
エスペランチストがエスペラント語について書いた書籍のうち、一般の人にも自信を持ってお勧めできる本は、残念ながら、多くはありません。その意味で、本書「反体制エスペラント運動史」は、エスペラントとは直接の関わりはないが、日本の現代史や社会運動に関心のある方であればどなたでも興味深く読み進むことができる貴重な一冊です。文章もわかりやすく、歴史の読み物としてもぐいぐいと引き寄せられながら最後まで読んでしまいます。
紙媒体のみならず、電子書籍としても復刊されることを望みます。 -
反体制エスペラント運動史
青年時代に繰り返し読んで日本のエスペラント運動の歴史を学びましたが、人に貸したままで、手元になくなり、入手したいので復刻を待っています。
-
反体制エスペラント運動史
言葉が本来は体制も反体制もないはずなのに、なぜ反体制でエスペラントが支持されたのか。その一つの答えがここにある。
-
反体制エスペラント運動史
大正から昭和にかけてのこの国のありようと、その時代が抱えていた矛盾の打開を目指した営みとを奥深くから再認識するための大切な1冊だと思います。
-
反体制エスペラント運動史
エスペラントの理解を深める
-
反体制エスペラント運動史
エスペラントの関係者にはもちろん、日本の近代史に興味のある方にも大変興味深い内容の本です。私は持っているのですが、長らく絶版になっていると聞き、これは残念なことだと思ってこちらに投稿させていただきました。
-
反体制エスペラント運動史
だれも貸してくれないので。しくしく。ぜひ復刊してほしい。
-
反体制エスペラント運動史
若い世代の人にも日本の現代史を知る上でぜひ読んでもらいたい本である。
-
昭和天皇と日本
興味があるから
-
資料日本動物史
この本と同じような本はほとんどありません。地方の図書館などではまったくおいていないし、古本でもまったく購入できません。日本における動物と人間の関係を考えるうえで、不可欠な本であると思います。
-
古代・中世奄美史料
貴重な専門書ですので復刊して下さい。
-
古代・中世奄美史料
興味津々
-
古代・中世奄美史料
いやー、時代物の資料は高価ですねえ!
いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) -
古代・中世奄美史料
奄美の古代・中世は、文献が少ないために詳しい事があまり知られておらず、本土の人からはほとんど空白のように扱われているといっても過言ではありません。
より多くの史料が世に知られれば、奄美の人はもちろん、沖縄の人にとっても本土の人にとっても、いにしえの奄美が興味深く身近なものになるはずです。
この貴重な史料集が多くの人の手に渡るようになれば素晴らしい事だと思いますので復刊を希望します。 -
古代・中世奄美史料
奄美地方は、日本本土で使われる言語体系とは全く異質の体系であり、そのため、文字の文化もなく(日本語での記述は著しく困難)、したがって古代の歴史については、口伝えにより伝承するしかない。現在、奄美の中世以前の歴史に関する書籍は、数が少なく、本書は貴重な書籍である。
-
琉球王国史の課題
この分野の専門書が少ないのでぜひ復刊して下さい。
-
琉球王国史の課題
課題が何かを知りたい。
地方出版社には頑張ってもらいたい。 -
琉球王国史の課題
興味アリ
エスペラント界の「蟹工船」になります。いまこそ闘うエスペラント運動が求められています。