最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 45ページ
全2,889件
-
金と香辛料
-
金と香辛料
「狼と香辛料」から興味を持ちました。市内の図書館にもないようなのでリクエストします。
-
西洋科学史(全5巻)
表題の科学史とは単に自然科学のみならず、社会科学、人文科学など人間の知的な営為全般を含むという意味では、幅広く教養全般を網羅した名著というのにふさわしい内容。ハウザーの『芸術と文学の社会史』と併読されるべきだろう。筑摩学芸文庫か講談社学術文庫辺りで是非、復刊を。
-
金と香辛料
最近、商業史にも興味が出てきたので。
-
金と香辛料
読みたい
-
金と香辛料
わんわんおから。実際に読んでみたいと常々思っていたので。
-
金と香辛料
高くて買うのに抵抗がある。図書館で貸し出しもあるけど、自分で買って読み潰したいから。
-
金と香辛料
いつか買おうと思って居たのですが、絶版していて中古の値段があまりにも高いので復刊を希望します!よろしくお願いします。
-
金と香辛料
古書の値段がとんでもなく高価なため
-
パリのフランス革命(歴史学選書9)
フランス革命について興味があり、一度本格的に勉強してみたいから。
-
中世哲学史
橋爪大三郎、大澤真幸『ふしぎなキリスト教』で著者について言及があり、興味を持った。
-
中世哲学の精神(上下)
橋爪大三郎、大澤真幸『ふしぎなキリスト教』でジルソンについての言及があり、著者に興味を持った。
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
ちまちまそろえていたのですが、途中で在庫切れになりました。それでも手を尽くして探したのですが5巻と補巻がどこにもありませんでした。古本価格も高騰してますし、間違いなく売れるはずなので、オンデマンドでもいいので、復刊してもらいたいです。
-
ファシズム体制下のイタリア人の暮らし
イタリアの歴史のなかで、ファシズムのもとに統一されたのはある意味で快挙だった。バラバラで都市国家なイタリアがファシズムの下でひとつになったのだから、それまでの暮らしも変わらざるをえない。しかしそのためには常に暴力がつきまとっていたのも事実で、そこのところを詳しく知りたい。
-
戦史 全3巻
いい加減、また再販して・・・
もーーーーーーいやだぁあああああ
なんでこんな基本的な本がもうわぁああああ
古書だと高価、図書館でなんとかしてるものの、手元に残して参照できないと -
ローマ人の国家と国家思想
ローマ国制史の概説書として定評があると聞いたから。
-
金と香辛料
流通ではびっくりするような価格がついてます。普通に購入できるようにしてください。
-
マキァヴェッリ全集 全6巻+補巻
特に4巻以降は、他では読めないから。
-
1809 ナポレオン暗殺
読みたいのだが、中古屋にもでまわっていないため
-
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
戦時中の回想録はとてもよい資料になるので再版して欲しい
中世の経済に興味があります