復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(中国) 445ページ

全9,635件

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    南京大虐殺なんて、あんなもの「まぼろし」に決まっている。広く読まれてほしい。

    木偶助 木偶助

    2001/06/23

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    偽善者に悪者扱いされようと、真実を求める姿勢が大切。

    トキコ トキコ

    2001/06/25

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    takusi takusi

    2001/10/18

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    すぐれた研究らしいが入手難。

    イタル イタル

    2002/04/16

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    忠実な取材の元、筆者が先入観も排除し誠意と責任をもって記事を書かれていることがよくわかり、その上で事件の根幹に迫る作品。多くの方に一度は読んでほしい作品

    j j

    2002/07/03

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    詳細に論理的に取材した名著と聞いています。

    nobu nobu

    2002/10/29

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    「真実を掴もうとすればするほど、まぼろしの様に真実が消えて行く。」と言う著者の思いが伝わってきます。著者の生き方、考え方が強く反映されていて、もう一度読みたいと思う本です。

    ヒロ ヒロ

    2002/12/08

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    これって、品切れなの?
    「新 南京大虐殺のまぼろし」は飛鳥書房だったよね、たしか。
    でも、旧版がとにかく「まぼろし派」という言葉が生まれたくらいの嚆矢作だから、品切れなのなら復刊させるべき。

    まろん2788 まろん2788

    2003/04/03

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    この本は、
    このまま絶版にしてはいかんぜよ。
    是非復刊を実現して、後世に伝えましょう。

    零

    2003/05/04

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    著者が直に見聞したことを書いてゐるらしいので。

    k k

    2003/05/04

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    後世に「真実」を伝える為、絶対に復刊させましょう!
    「嘘も100回繰り返せば、ホントに聞こえてくる」という現状を打破する為、こういった良書を、どんどん復刊すべきです。
    アイリス・チャンなんて、糞くらえ!

    ma62473m ma62473m

    2003/05/16

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    亡くなった鈴木明氏の追悼記念です。

    松五郎 松五郎

    2003/07/27

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    南京事件の真相に迫る、大変価値の高い本と聞いています。

    プラトン3世 プラトン3世

    2003/07/27

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    南京大虐殺が、真実ではないという説が今また論評されている現在、復刊されると嬉しい。

    遊弦 遊弦

    2003/07/28

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    「南京事件の真相」を知りたい人なら一度は読んでみたい本です。

    ぽんぽん ぽんぽん

    2003/07/29

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    南京事件に関する情報を手広く入手したい。

    やす やす

    2003/07/29

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    当時はまだ「定説」だった「南京大虐殺」に対して疑問を投げかけた、歴史的にも意義のある著作です。著者の鈴木明さんが亡くなった今こそ、復刊の必要があると思います。

    jaxvn jaxvn

    2003/07/29

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    名著と名高いこの著作を是非読んでみたいので。

    ケイス ケイス

    2003/07/29

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    現高校・中学校等の社会科の歴史で、いろいろと取り上げている重大な問題であり、南京戦に従軍した人の事実(実感)から発した言葉は、現在年老いて85歳~95歳位になると思いますので一つの見方として非常に大切な著書だと思います。
    20万都市で30万虐殺とか、戦場離脱する支那兵を、支那の督戦隊に依る機銃掃射に依る4~5千人の遺体が有っただけとか、いろいろの説がありました。
    それは読者がいろいろな本を見て自己判断をすればよいのです。
    その手助けをする当書は、大切な本です。
    是非、当書を復刊してください。
    平成15年7月31日          gan

    gan gan

    2003/07/31

  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    鈴木明

    我が国にかぶせられた冤罪をはらす大著です。是非多くの方に読んでもらいたいです。

    銀河雀雄 銀河雀雄

    2003/07/31

V-POINT 貯まる!使える!