最新の復刊投票コメント(第一次世界大戦) 44ページ
全1,302件
-
八月の砲声
-
八月の砲声
評判が良いと聞いたので
-
八月の砲声
まず、読んでみたい。
-
八月の砲声
歴史ドキュメントは記録としても貴重な文献だと思う。
購入して家族に残したい。 -
八月の砲声
鳥越さんが小泉さんに読んで欲しいと思っている本を自分でも読んでみたいし、小泉さんにもぜひ読んでもらいたい。
-
八月の砲声
-
八月の砲声
ほぼ日で読んで、ぜひ読みたくなりました。
-
八月の砲声
あのくさこればいを見て読んで見たくなりました。
-
八月の砲声
アメリカのキューバ危機を回避する要因ともなったということに興味を惹かれました。是非、読んでみたいです。
-
八月の砲声
このところの世界を覆う不幸な出来事に個人それぞれが色々な情報
の中から、自分の考えそして方向を見極めなければなりません。
テレビや新聞で報道されていることだけが、正しいことではないの
はすでにみんな分かっていることです。そんななかで何かを判断す
る時のためにもっと確かな情報がほしい。そんな思いで -
八月の砲声
-
八月の砲声
鳥越俊太郎氏の推薦がありましたので、一度読んでみたいと考えております。
-
八月の砲声
ほぼ日の鳥越さんのコーナーでこの本の復刊のことを知りました。ぜひ読みたいと思いますので、復刊をお願いします。また、小泉さんや中谷さん(防衛庁長官)にもお贈りしたいものです。
-
八月の砲声
-
八月の砲声
-
八月の砲声
ほぼ日刊イトイ新聞の鳥越俊太郎さんのコラムを読んで欲しくなったからです。
-
八月の砲声
-
八月の砲声
第三次世界大戦になるかもしれなかったキューバ危機を踏みとどめさせた力のある本を、混沌へと向かっている国際情勢の今現在、読んでみたい。
-
八月の砲声
世界が怒涛のように戦争に流れ込んでいった、という。当時の状況を詳しく勉強して、自分なりに考えてみたい。
-
八月の砲声
『あのくさごればい』の読者です。日本人は歴史について正しいことを知らないと感じることがあります。
今の世界を知る為にもこの本を読んでおきたいと思いました。
復刊されたら、是非読んでみたい本のひとつです。