最新の復刊投票コメント(ファミコン) 417ページ
全11,132件
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
ほとんど持っているのですが、経年劣化でぼろぼろです。
今読んでもおもしろい記事ばかりですので是非復刊してもらいたいです。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
やはりCD-ROMかDVD-ROMの形になるかと思います。ソノシートがCDになるのは致し方なし?付録の楽譜集とかだけ手元に残ってたりして・・・。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
初期のファミコン通信と並んで、私が小学生のころハマった雑誌
でした。現在のように、最新ゲームソフトを追いかけていれば誌
面が埋まる時代ではなく、ひとつのソフトについてあれこれ多角
的な紹介、検証、思い出、コラムなどが満載されており、ほとん
ど触れる機会のなかったPCゲームでさえ「遊んでみたい」とい
う気持ちにさせてくれた -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
自分をセガファンへ導いてくれた、当時唯一のセガ中心雑誌だったから。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
もう一度読みたいから
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
ソノシートのおまけとかも是非一緒に付けてください.
ともかく熱気のある雑誌だったような気がします.
今のゲーム雑誌やPC誌にはどこか忘れられたテイストの塊だった・・・。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
寿
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
あの青春の日々をもう一度…。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
この雑誌は懐かしいです…
今あるアーケード誌よりよっぽど内容が充実していましたし。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
ソノシートがついてたという伝説の雑誌、昔は手が出せなかったから・・・
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
2~3冊ぐらいしか読んだことないですが、面白い雑誌ですからね~。全部読んでみたいです~。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
当時毎号愛読していたので。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
昔、愛読していました。今でも数冊残っているバックナンバーをたまに読み返すことがあります。でも大部分が捨てた(捨てられてしまった)ため、ずっと他の号も読みたいと思っていました。ぜひ、復刊お願いします。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
ほとんど持っているけれどもうボロボロだから
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
昔この雑誌をずっと買っていまして4年程前まで保存していたのですが、引越しの際に場所がなくて泣く泣く捨ててしまいました。
ソノシートがついていたときなど擦り切れるまで聞いていたこともありますので、復刊される際には値段が少しぐらいかかっても構いませんので、体験版ではなく、ゲームで使われいるそのままのBGMをソノシートの変わりにCD-ROMかなにかを付けていただきたいと思います。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
足しげくゲーセンに通っていた頃のバイブルでした。
何冊かは、手垢でぼろぼろになりつつも残っています。
もういちど読みたいと思わせてくれる雑誌です。
お願いします。
買ってなかったんです、BEEPは。
今の時代だからこそ見たい、そんな感じです。