最新の復刊投票コメント(ファミコン) 416ページ
全11,132件
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
今には無い、ゲームの面白さを伝えようとしていた、貴重なゲーム雑誌だったから。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
日本初のゲーム情報誌・・・そして今尚、「伝説」と言われる雑誌。
勿論、それは「日本初」というだけでなく、その誌面から溢れ出ていた
「情熱」が「伝説」とまで言われているというのは、すでに語るまでも
ない「事実」だと思う。
今のゲーム業界は、あの当時の状況とは一線を画してしまった。もう、
あの様な「情熱」を持ったゲーム情報誌が現れるコトは不可能だろう。
だからこそ、あの「情熱」を「永久保存」して、復刊されるコトを強く
望んでいる。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
カルチャーとしてゲームを取り上げた唯一無比のマガジン!!
「バルーンファイト」の攻略記事が無性に読みたいので!!
復刊発案者に敬礼! -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
以前友人から何冊か譲り受けたのですが
今ほどセガにのめり込んでいなかった
為に処分してしまいました(T_T)
あー、じっくり読みたい!! -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
たしか創刊準備号もあったと思うのですが、それも復刊希望します。
当時ゲームがおもしろいと感じられたのはこの雑誌の楽しそうな記事があったからです。その後の雑誌も読んでみましたが、違う物になってました。Beepの末期からそういう傾向にありましたが....
創刊準備号~85年12月号までを所有していません。バックナンバーの申し込み方が分からなくて(T T)。
当時は毎日、見てたので手元にある物でもかなり痛みが激しい&ページ脱落しているのでほしいです。
昨日、倉庫に預けようと思って目録作っていた所です。こんな企画があるとは知りませんでした。
Beepテイストの記事で最新ハードの記事も読んでみたいです。
89年6月号までとは言わず未来永劫復刊してほしいです。
ちなみに「私はココがきらいだ」シリーズが好きでした。
山村モヘップが氷水芋吉と同一人物だった事は最近のDreamcastMagazineで知りました(笑) -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
当時のマークIIIの情報、記事等を読みたい。
それと完全に復刊できるなら”ソノシート”付きで!!!
以前保管しておいたソノシートが紛失してしまって
その時はあのソノシートでゲームミュージックの素晴らしさを知りました。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
手元に10冊ほど残しています。今のゲーム雑誌が忘れてしまったモノがそこにある気がするんですよね。ゲーム誌の形としては、最も優れたモノだったのではないでしょうか。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
当時はお金も無く無縁ともとれる私。本屋でなるべく見ないよう
に(欲しくなっちゃうから)通り過ぎていたものでした・・・。
特に当時のソノシートについては非常に興味をそそられつつも諦
めていたこともあり復刻+CDで採録となれば最高ですね。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
発売当時購読する機会がなかった幻の雑誌です。付録にソノシートをつけるというあたりは、現在のCD-ROM付の雑誌の先駆けだと思います。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
今まで読んだゲーム雑誌の中でやっぱり一番楽しかった。
読者コーナーに自分のハガキが掲載されたこともあり、
保存しておけばよかったといまさらながら思うので。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
これは、絶対買いですよ(^o^)!!
是非、当時のおまけソノシートは現代のメディアを
考慮した上でソノCD化?でリリースを熱望~っ!! -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
昔ゲームに燃えていたあの頃の気持ちを思い出したい。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
1985/09月号から最終号まで、欠かさず買って読んでました。
攻略記事、ファミコン偏重の当時のゲーム雑誌界で
「読んで面白い」良質の雑誌だったと思います。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
1986年11月号(多分)から最終刊まで購入して実家の方に置いてあったのですが捨てられてしまいました。(T_T)
当時はファミコンしか持っていなかったのですが、パソコンゲームの特集を読んではパソコンへの思いを募らせていたのを覚えています。
最近はあまりゲームをやらなくなってしまいましたが、当時ゲームに熱中した記憶がBeepには詰まっております。是非復刊お願いします。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
テレビゲーム黎明期における「赤い鳥」のような雑誌だったと思
います。雑誌の復刻も不可能ではないと思いますので、投票させ
ていただきます。