最新の復刊投票コメント(ファミコン) 415ページ
全11,134件
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
ゲーム雑誌がメーカーの太鼓もち本でしかなくなった今、
Beepはそうではなかった雑誌、ゲームをいろいろな角度から
見つめるゲーム総合誌の見本として復刊する価値がある本だと思う。
ゲームの紹介や攻略だけでなく、雑誌独特の遊び心あふれる特集や
ライターの個性が出た記事が多く、内容的には今あるゲーム雑誌の
どれにも引けを取らないと思います。ぜひ、復刊を! -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
当時読んでいて、ものすごく好きな雑誌だったから。
引越しの際に捨てることになったがまた手に入るものならぜひとも欲しい -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
当時の Beep の記事が無かったら、今でも解けていないゲームがいくつもあると思います。
全巻復刊するのが無理なら、せめてCD-ROM化とかできないのでしょうか? -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
今の自分があるのはBeepのおかげなんです。
これほどまで、読んでおもしろいゲーム雑誌は過去にも
未来にもありません。1冊だけでもいいから復刻してほ
しい。よろしくお願いします -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
もう一度ドルアーガの塔のボードゲームの記事を読みたいなTT
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
おぅ、えぶりばでぇ、BeepだぜBeep。知ってるかい?
あの熱い伝説を。己が身を削り、己がプライドを削りし勇者達の
集いを。
そうか、もう10年も経つんだな。あのころはまだガキだっ
た。最終号を読み終え、そのときの気分はといえば「再刊をお待
ち下さいって書いてあるジャン、書いてあるってことは出るんで
しょ?」。大人の世界って奴を分かってなかったな。それからも
毎月毎月本屋へ行って、毎月店員に聞いいたもんだ。「今月も
Beep出てませんか?」って。本屋通いは1年も続いたろう
か。はっきりあきらめたのはBeepメガドライブが出た頃か。
他の雑誌なんか足下にも及ばなかったぜ、あの熱さ。あの燃え
たぎる若さ。血液沸騰肉体舞踊という言葉があれほど似合う雑誌
は未来永劫あるまいよ、少なくとも商業ベースでは(笑)
スペース足りねえなあ、とにかくあれだ、ほら、もし復刊した
らよ、オレは2冊づつ買うから。かつての友人達にも2冊づつ買
わせるからよ、ほら、頼むよ、な、わかってくれよ。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
タイニャン氏のプログラムリスト(正式名称は忘れました)のコーナーが楽しみでした。特に毎度笑える導入部分がサイコー。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
いいものはいい。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
いままでの雑誌で最高の出来が良い雑誌でした。
熱く復刊を希望します! -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
本当の意味での特集がなされていた雑誌でした。「遠藤雅伸氏と作ったBEEP」の号などは象徴的です。あれほど大規模で、愛のある特集を毎月連続で組める雑誌はBEEPしかなかったと思います(あとは徳間系)。また紹介記事などもきちんと雑誌社と作り手の立場がハッキリ分かれてたところも好きな点です(松岡正氏のキライだシリーズなど)ぜひ復刊お願いします。
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
今では信じられないかも知れませんが、この頃はセガの情報を
扱っている雑誌はこの雑誌しかありませんでした。今や伝説と
なってしまいましたが、復刻して読めるのならこんな幸せな事は
ありません。どうか、復刊おねがいいたします!! -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
-
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
BEEPは私にとっては青春の1ページをかざった雑誌です。それ
ゆえ思い入れも大きいわけで、現在のゲーム雑誌はこれを読んで
育った我々からすれば非常に物足りないわけでして、今こそ復活
するときだとおもいます。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
今まで読んできたゲーム雑誌で、間違いなく一番面白かった。
BEEP廃刊後の雑誌なんて、読む気になれないです。 -
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
「BEEP!」は,すべての始まり. 雑誌なので難しいでしょうが,総集編とかクロニクルとかALL THAT'S BEEP!とか,そんな感じで出てくれれば嬉しいですね. 特に,創刊~9号まで掲載のメガオービスを.
私にとって、青春時代そのもの
親に捨てられました