最新の復刊投票コメント(数学) 413ページ
全9,882件
-
現代数理論理学入門
-
現代数理論理学入門
読んでみたい
-
数理論理学 語の問題
内容はどんなのかわからないけれど題名に魅かれました。竹内先生の本はどれも重要文献なので復刊お願いします。
-
数理論理学 語の問題
以前図書館で見た時よい本だと思った
-
数理論理学 語の問題
今となっては貴重な研究成果であり、単行本で見られることは重要なことです。
-
数理論理学 語の問題
この本の存在は知りませんでしたが、語の問題という題が気にかかるので読みたいです。
竹内外史氏の本なので内容も気にかかります。
個人的見解ですが、語の定義は重要だと考えられるからです。我々が日常使い言語は、言語GAMEで成り立っています。そういう意味で真の会話が成り立つことは、少ないと考えています。(会話が成り立っているようで、上手く意思疎通ができないことです。) -
数理論理学 語の問題
読みたい。
-
数理論理学 語の問題
.
-
数理論理学 語の問題
数理論理学、特に計算論の、群論への応用の解説です。数理論理学への関心を高めるきっかけとして、多くの人に読んでもらいたいです。
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
興味あります。
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
ポーランドで行われた論理学関係の学会にある人がこの本を持参していったところ,「こんなのよく訳したな! すげー!」と,ポーランド人にとても喜んでもらえたそうです.立派な訳業だと思います.
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
既に所有していますが、入手しにくい本になっているのであれば
未購読の人、特に様相論理学や多値論理学に
関心をもつ人のために、本書の復刊を望みます。 -
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
解析学のひとつの古典と信じますが、・・・。(異論はあるでしょうが)
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
読みたい。
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
ウカシェヴィチに興味が出てきたので
-
数理経済学の基礎
類書はたくさんありますが良書だと思います。
-
数理経済学の基礎
本格的な数理経済学の数少ない日本語の成書だから.
-
数理経済学の基礎
類書のない名著。英訳して、世界に知らしめて欲しい。
-
数理経済学の基礎
高度な数理経済学の本が少ない。この本は手元に置いときたい。
-
数理経済学の基礎
読みたい。
図書館にありましたが、本の状態が良くありませんでした。
優れた内容の本なので、手元に置いて何度も読みたい。