復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ドイツ) 405ページ

全8,666件

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    ぜひこどもに

    amosmam amosmam

    2004/05/18

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学生の時図書館にあり何度も借りて読みました
    自分の本として欲しいです
    子供にも読ましてあげたいです

    MAKI MAKI

    2004/05/26

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小さい頃、図書館で出会い全巻読みました。
    素敵な装丁と挿絵、心躍るお話に夢中になったのを記憶しています。
    大人になった今でも、是が非でも手元に置きたいシリーズです。
    私の父がしてくれたように、子供に毎晩「寝る前のお話」として読んであげれたら、とても素敵だと心から思います。
    本当は初版が欲しいのですが、復刊の際は絶対に味わいあるハードカバーにして頂きたいです!
    あ~、欲しい、欲しい、読みたい、読みたい、復刊、復刊。。。

    rubyprg rubyprg

    2004/05/26

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    子供が3歳になって、自分が昔読んで、すごく楽しかった思い出があるので、もう一度手に入れて子供に読んであげたいです。
    図書館においてありましたが、人気があったので、シリーズ全部を読んでないので、是非大人買いをして、読みきりたいです。

    なな なな

    2004/06/01

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校のとき孤独だった私はこの本に救われました。この本の世界は優しく強く、温かいものでした。善人だけでなく悪魔や魔女、狡猾な人物すべてに作者、訳者の愛情を感じました。小学校を卒業後も何度も図書館で読み、ドキドキ、ハラハラして胸を躍らせながら読みました。最近では図書館でも見かけなくなり、以前出版社に問い合わせた所「絶版」と聞き大変残念に思っていました。もし復刊したら迷わず全刊購入し、家宝にして、子供や孫、自分以外の子供や大人にも読んで欲しいと思います。

    弥生 弥生

    2004/06/08

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    紹介文を読んで興味がわいたから。

    くり くり

    2004/06/09

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    この手のお話が好きで購入して読んでみたいから。また、子どもにも読ませたいから

    tomo tomo

    2004/06/09

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    図書館でむかーしに読みました。とっても面白くって何度も何度も借り出したものです。是非この手に取ってもう一度読みたいです。よろしくおねがいいたします。個人的には「魔法使いの本」が一押しです。

    るなぞう5085 るなぞう5085

    2004/06/09

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    その昔、従妹の家で読みふけったのを思い出します。是非手元におきたいと思い投票しました。

    橘瑞穂 橘瑞穂

    2004/06/11

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    子どもの頃に読んだ、
    いろんな国のいろんなおとぎ話を、
    自分の子どもにも読ませてみたいと思いました。

    es1-dera es1-dera

    2004/06/16

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の図書館で出会って、それからずっと大好きな本でした。
    確実な書名を覚えていなかったため、書店で探すこともできず、
    ただ児童書のコーナーで黄色い本を探しつづけてきました。
    それが、今日たまたま別の件でこのサイトに訪れたところ、
    復刊のニュースを発見! 嬉しいです!!
    復刊が決まったこの時点では、もう票を入れてもしょうがないのかも
    しれませんが、この嬉しさを自分的に記念にするため
    投票させていただきますっ。やったー!!

    アチバナ アチバナ

    2004/06/17

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    こどものころ図書館で読んで大好きだった本です
    探していたんですよね
    今TBSブリタニカも無いし
    どうやったら探せるだろうか?と
    この本知っている人なんていないよなと
    あきらめかけていました

    piu piu

    2004/06/22

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    昔図書館で夢中になって読んでいて、大きくなったら自分で買おう!と心に決めていた本です。なかなか見つからなかったのですが、こんな所に!そして知っていらっしゃる方もこんなに沢山いるなんて感激でした。また読みたいなぁ・・・あの感動をもう一度・・・!

    こうや こうや

    2004/06/25

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    神話・童話本の昔のものは挿絵も充実しています。
    特にこのシリーズのようなアンソロジーは少ないと思います。

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の頃、図書館で読み耽った記憶があります。懐かしく、ぜひ復刊して欲しい名作だと思っています。

    mesiyann mesiyann

    2004/08/03

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    是非読んでみたいです

    ミチノ♪。 ミチノ♪。

    2004/08/24

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学生の頃、図書館にあったこのシリーズが大好きで 何度も何度も繰り返し読みました。
    是非もう一度全てのお話を読みたいです。

    もこ もこ

    2004/08/25

  • 世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」

    ゲーテ

    浜田正秀訳の新しく出版された同書(ISBN4-472-00381-3 玉川大学出版部)がありますが、私の希望しているものは、堀内明氏と浜田正秀氏の共同訳です。両氏の共同訳は、本当に日本人の心を打つ銘文であり、「訳文は原文に劣っている」ことは必ずしも有り得ないのだということを証明しています。
    特に、子供の心情や、グレートヒェンを惚れ惚れするように表現した部分は、幾つか出版されている「詩と真実」の中でも、群を抜いています。小学校の教諭となる方は、他の著作物を難しい顔をして読むよりも、こちらのほうを是非ともおすすめします。
    浜田氏には申し訳けありませんが、堀内明氏との訳を復活させていただきたいと願います。

    mu mu

    2001/02/03

  • 世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」

    ゲーテ

    笹神ヨースケ 笹神ヨースケ

    2001/02/10

  • 世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」

    ゲーテ

    この本への意見ではなく、サイトへの意見で恐縮ですが、ネタバレ厳禁は「オチばらし厳禁」の方が遙かにわかりやすいのでは?

    麻川留衣 麻川留衣

    2006/09/25

V-POINT 貯まる!使える!