最新の復刊投票コメント(軍事) 40ページ
全6,538件
-
ジャガーバックス
-
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
以前、図書館で見たことがあり、これは欲しいと思っていました!
-
ジャガーバックス
魔術妖術大図鑑、復刊お願いいたします。
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
小林源文氏の初期の作品をぜひ読んでみたいです。
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
ジャガーバックスのもう一つの顔である戦争もの。もう一度読みたい。戦艦シリーズの復刊も期待してます。
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
源文先生の初期作品読んでみたいです
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
非常に分かりやすく、残すべき名著だと思います。
-
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
中学生のころ購入しよく読んでいた。
いつの間にかなくしてしまったが、できることならまた読んでみたい。 -
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
マンガを活用してここまで簡潔にわかりやすく書かれている類書はない。まさに後世に残すべき名著である。
-
世界全戦争史
戦争は世界を捉える為に重要な現象であり、それらに関する基本的情報がまとまって入手できることは多方面の研究や検証に対して有用であると考え復刊を希望する。
比較的時代・地域限定的な戦争史が多い中で網羅的であるのは特筆すべき特徴だと思う。 -
軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦
模型作りが趣味で、資料が欲しいのですが、なかなかこの本が見つからないため
-
ジャガーバックス
子供の頃買えなかったジャガーバックスのシリーズが次々と復刊され感謝に絶えません。ぜひ、今度は小さい頃は怖くて買えなかった「幽霊大百科」の復刻をお願いいたします。まさに、日本の歴史的遺産と呼べる書籍シリーズです。
-
ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか
40年前の事件ですが、興味が有ります。
ですが、オークションサイトや古書店、amazonにも殆ど出てきません。
復刊して頂ければ嬉しいです。 -
超限戦
現在使われている最新の戦争理論の一つ。
その手法での攻撃対象となっている日本でこそもっと広く読まれるべき本。 -
急降下爆撃
ぜひ読んでみたいです
-
切りぬく本 世界の戦闘機 他
昔持っていたけどまた欲しくなった
-
第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録
第二次大戦を実際に体験した軍人の回顧録とのこと。先の大戦がなんだったのかを本当の意味で知るための本であるため復刊を希望する。
-
世界大戦を語る ルーデンドルフ回想録
かなり昔の本ですがルーデンドルフが記述した1時大戦に関する貴重な考察が含まれていると思われます。ぜひ復刻してほしいです
-
急降下爆撃
伝説の男の活躍を読みたい
-
学研の大図鑑 世界の戦車・装甲車
アマゾンのカスタマーレビューを見て,読みたくなった.高荷義之氏、平野光一氏、大西将美氏などの著名な方々がイラストを描かれているとのこと.一冊読むだけで軍用車輌の歴史の概要すべてが把握できる構成とのこと.
いろいろ読んでた記憶がありますが、特に「なぞの怪獣大図鑑」に一票を投じたいです。表紙のいかがわしさも含めて大好きでした!