復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(コンピューター) 4ページ

全8,307件

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    思考のスピードで編集したい!

    まつこと まつこと

    2024/07/24

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    Vim操作のバイブルといっても良い本だと思いますが、現在では倍以上の値段の古本か、そうでなければ電子書籍でしか入手できません。
    操作に迷ったときだけでなく普段から手軽に読むには紙媒体の方が便利なので、紙媒体での復刊を希望します。

    s_show s_show

    2024/07/22

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    直近で Vim を初めたが、多くの情報源でこの書籍を勧められているため、復刊を希望します。
    いつか読んでみたい本です。

    June3141 June3141

    2024/07/22

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    Vimで編集を効率よく行うための操作・コマンドを学ぶことができるため。

    ヴヂュヴ ヴヂュヴ

    2024/07/22

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    他からは得難い情報が含まれており、入手を希望していました。

    bluegale bluegale

    2024/07/22

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    様々な場所で言及されながらも邦訳版は絶版となってしまっているため。
    また数少ないVimの本としても貴重であるため。

    こまもか こまもか

    2024/07/22

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    この書籍は既存の多くのVimユーザーから高い評価を受けており、その信頼性は非常に高いです。実際に、国内のVimコミュニティでも、この書籍を勧める声が多く見られるとともに、その絶版状態を嘆く声も多く聞かれます。ぜひ復刊してほしい名著です!

    micheam micheam

    2024/07/22

  • 実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

    ドリュー ネイル(著)、新丈 径(訳)

    とっても思い入れのある本のため

    輪ごむ 輪ごむ

    2024/07/21

  • コンピュータと認知を理解する

    Flores, Fernando(著/文)Winograd, Terry(著/文)平賀 譲(翻訳)フローレス フェルナンド(著/文)ウィノグラード テリー(著/文)

    UIデザイナーなら読んでおくべき本にリストアップされていることが多々あるため、ぜひ読んでおきたい一冊。

    えす えす

    2024/07/18

  • ボカロPのDTMテクニック100

    U/M/A/A Inc.(監修)

    著名ボカロPたちの技術が詰まった本です。
    このまま入手困難になるのはとても勿体無く感じます。どうか復刊、電子書籍化を希望します。

    ふう ふう

    2024/07/06

  • マイコンBASIC Magazine DELUXE 1~6

    無し

    少年時代の思い出

    teru teru

    2024/06/28

  • C言語を256倍使うための本

    福崎俊博

    この書に限らず、256倍シリーズは他の書籍とは違い、ネタや楽屋落ちが満載で面白い。入門書は山ほどあるけれど、この手の書籍は類を見ない。

    es1-menta es1-menta

    2024/05/22

  • 復活!TK‐80

    榊 正憲

    原点を忘れてはいけない。

    コディ コディ

    2024/04/29

  • ハッカーズ大辞典

    エリック・S・レイモンド

    2021年初版「Team Topology」にも本書からの引用があります。気になったが絶版のため手に入れることが困難でした。ぜひとも復刊いただき読んでみたいです。

    m_b0sh m_b0sh

    2024/03/28

  • Yoのけそうぶみ

    鷹野陽子

    とても懐かしい本です。
    当時のパソコン(マイコン)事情が思い出させれる本で、また、読んでみたい本です。

    麻野なぎ 麻野なぎ

    2024/03/28

  • エキスパートCプログラミング: 知られざるCの深層

    ピーター ヴァン・デ・リンデン

    C言語の複雑な変数宣言をわかりやすく解説する章や、入門書では取り上げられないC言語の奇妙な書き方など、C言語を詳しく知るためには必須の知識が豊富で、ほかに類書がありません。

    C言語を教える立場になって、ぜひ読んでほしいと思ったのですが、中古相場が1万近く、気軽に買えるものではなくなってしまいました。ぜひ復刊をよろしくお願いいたします。

    Fish Fish

    2024/03/21

  • マイクロコンピュータの誕生 -わが青春の4004

    嶋正利

    名著と言われているが、5000円以上のプレミアがついているから

    viewviewview1 viewviewview1

    2024/03/20

  • 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    (編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著

    第12巻の「計算モデルの基礎理論」を入手したくて復刊を希望しました.

    けいぞう けいぞう

    2024/03/06

  • sedパズルブック

    片山 裕

    良書

    otsu otsu

    2024/02/27

  • パソコン創生「第3の神話」

    ジョン マルコフ

    今後価値を増す内容だと思うから、絶版が惜しい

    viewviewview1 viewviewview1

    2024/02/19

V-POINT 貯まる!使える!