最新の復刊投票コメント(法律・経済) 396ページ
全8,821件
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
岩田氏は貴重な論客ですね。いまはどうされているのでしょうか。岩田氏のこの本は読んでいませんが、復刊されたら読みたいと思います。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
はじめて経済学が面白いと感じた本です
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
このまま伝説で終わらせるわけにはいかない。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
1968年革命を知る意味での重要な書物。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
ウォーラーステインの世界システム論よりも、こちらのほうが面白そう。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
柄谷行人との対談を読んで読みたくなりました。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
1
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
「世界資本主義」ということばに、初めてまともな意味を与えた著作として、
記憶にのこされるべきものと思います。 -
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
ウォーラーステインに先駆けて世界システム論を唱えていた書物。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
1)すが秀実「革命的な、あまりに革命的な」で再三引用されて
いて気になりました。
2)「批評空間」で柄谷行人らと著者が鼎談していて、その主著
ということで気になってました。
3)柄谷・岩井が89年頃出した対談集で取り上げられていて、
気になってました -
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
もう一度マルクスに学ぶ必要性を感じるからです。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
岩田氏の議論に興味があるが、本が入手しにくいため。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
雑誌「批評空間」の座談会で、マルクス経済学の中でも、岩田弘「世界資本主義」が重要だと言っていたからです。宇野派マルクス経済学とはまた異なったアプローチで、最近のネグリ・ハートの「帝国」と近い立場から、マルクス経済学を解釈しているとのこと。是非買って読みたいです。よろしくお願いします。
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
面白そう
-
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
読んでみたい
-
国際法上の自衛権
古本でもなかなか手に入りません。皆さんのご協力をお願い申し上げます。
-
国際法上の自衛権
自衛権に関する古典的名著だから。
-
国際法上の自衛権
国際法関係で自衛権を専門に扱う専門書は少ないから。
柄谷行人が批評空間で岩田弘と対談していて彼のこの著作を
賞賛していた。