最新の復刊投票コメント(コンピューター) 383ページ
全8,314件
-
ピープルウエア
-
ピープルウエア
ソフトウェア業界における人間関係を述べた初めての本であり、現在でも十分に通用する内容になっている。
現在、上司に借りて持っているが、いつまでも借りておくわけにもいかず、復刊したら必ず購入する予定である。 -
ピープルウエア
新任のPMに読ませたい
-
ピープルウエア
職業エンジニアになったばかりの頃に読みました。私のプロとしての意識の原点だと思います。周りの友人などにも薦めたりしてましたので、当時の会社の部門内では小さなブームにもなりました。その後私は独立しましたが、今の若い人たち、特に技術者を目指しているヒトには是非読んでおいてほしい書のひとつです。
-
ピープルウエア
-
ピープルウエア
-
ピープルウエア
-
ピープルウエア
良い本だという噂だけは聞いているが
実物は見たことがない.
ぜひ読んでみたい. -
ピープルウエア
良い本だったのでぜひもう一度読みたいです。
-
ピープルウエア
加藤さんの紹介で
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/yuun/index.html
を読みました。私がいままで読んできた同じジャンルの本の
内容(新しいものも含めて)とだいたい一致しており、
このような内容でコンパクトに1冊にまとまった本があることは
重要だと思います。 -
ピープルウエア
-
ピープルウエア
会社の方がたまたま持っていて読みましたが、かなりおもしろいので購入したいと思いました。
複数の開発系MLでも話題になっています。 -
ピープルウエア
読みたい!
読んで、職場の環境(物理的にも精神的にも)を少しでも改善したい。 -
ピープルウエア
あるベンチャー企業でアルバイトをしたことがあるのですが、
その時に切実に感じたようなことを
解決してくれると思います。
(この本を紹介してくれているサイトで
要約を読みました)
管理される側として、読ませたい本であり、
管理する(かもしれない)側として、是非読んでおきたい本です。
友達にも読ませたいですね。
物理的な物体と違って、
情報の流通や法というのは矛盾が多いので、
良書であっても採算がとれるとは限らないというのが
悲しいことですね。
頑張ってください。
一冊は絶対買います。 -
ピープルウエア
読んでみたい
-
ピープルウエア
-
ピープルウエア
読むべき良書だと薦められました。
-
ピープルウエア
-
ピープルウエア
神田まで探しに行ったのですが売ってなくて売ってなくて。
結局、図書館で一ヶ月かけて借りたのですが、読む時間が無くて、そのまま返却させられてしまいました。
翻訳本の多くでこの本を参考文献として紹介しています。まさか廃刊になっているとは思いませんでした。
この本はソフトウェア科学においての名著です。 -
ピープルウエア
このような名著を絶版にしておくのはあまりにも惜しいです。
現在、XPのような人間に目を向けた開発手法が話題ですので
ピープルウェアも多くの人に読まれるべき本だと思います。