復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ファミコン) 344ページ

全10,880件

  • MOTHERオリジナル・サウンド・トラック

    unknown

    MOTHERの世界観にひたりたい

    ミソアジ ミソアジ

    2010/12/02

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    単純に欲しい。古本屋でもまず見かけない。
    存在だけは色々な本で見たが、実物を拝んだことがない。
    こんな重要な本が何故見られないのかもの凄く不満です。
    ぜひ復刊したい!とにかく読みたい!!

    hippo hippo

    2001/11/27

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    この本の事はよく…と言うより本当に知らないのでちゃんとした事は書けないんですが…、テレビゲームが物心付いたときから好きなので、ゲームの歴史というものには凄く興味があります。タイトルからして興味があるので、復刊したら是非読んでみたいです!

    唯紅 唯紅

    2001/11/27

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    先日偶然見る機会に恵まれ読みました。
    1988年発売で、テレビゲーム黎明期から当時までの主なメーカー、人物、ゲームのことが書いてあってとても資料価値が高いです。
    3500円と高いですがバインダー形式で作りもとてもしっかりしてました。

    のぶ のぶ

    2002/05/22

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    これは本当によい本、しかもカッコイ過ぎな本です。
    デザインも、ハイパーテキスト的な編集もサイコー!
    今の、ただ懐古的、ヲタク的なゲームへの言及とは全然違う、
    80年代的スノビズムの最良の結実と言える一冊なんではないでしょか。

    当時、連動したテレビの深夜番組も放映されましたね。

    ダーヨン ダーヨン

    2002/06/15

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    テレビゲームの歴史をたどると必ずこの本に行き着き、そして止まってしまいます。この本が手に入らないからです。ネットオークションで元値(3500円)の10倍・20倍で取引されている現状はいかがなものでしょうか。取引価格や参加人数から見れば、復刊を求める陰の声は多数存在しているはずです。多少割高になっても、どんな形であっても、復刊を果たすことで、テレビゲームの地位は向上し、ゲームそのものが学問研究の対象となるでしょう。

    ぶらいあん8698 ぶらいあん8698

    2002/08/31

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    これと同じリクエストかと思われるのがあるんだけど一票

    es8-fiveman es8-fiveman

    2002/10/16

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    是非欲しい!

    モテルパン モテルパン

    2002/11/01

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    最近出版されているゲーム関連の本は、あまりにもまとまってなく
    きちんと理解と認識のための教科書として適しているものはめったにお目にかかれません。
    一般の人にテレビゲームとは?と聞かれたときに自身を持って進められる本としてこれは欠かせないものだと思います。
    電子遊戯時代はもっているのですが、それがかなりよかったため
    こちらもよんでみたいです。

    evy evy

    2002/11/27

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    とっても読んでみたいです。

    k_byakko k_byakko

    2002/12/11

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    もうこの本はある種の学術書の部類に入るでしょう。歴史的価値、学術的価値も含めて、絶対に復刊すべきです。

    no.4560 no.4560

    2003/03/02

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    ゲーム研究の基本図書です。サブカルチャー関係の書籍は発行部数も少ないし、保存率も低いので入手が非常に困難になってしまいます。ぜひとも復刊を希望します。

    kenyaid kenyaid

    2003/04/07

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    オークションなどでも高額すぎて手が出ず、長年古本屋などを探していいます。ぜひぜひ復刊して欲しい一冊です。

    hat hat

    2003/04/15

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    単純にゲームの歴史を紐解く、ゲームの聖書のようなもの。
    そして、3段構造になっているという独特の構成。
    インターフェースデザインの参考にできればと思います。

    らっはも らっはも

    2003/06/15

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    卒論の参考文献に使いたいので。

    マッスー マッスー

    2003/06/19

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    存在を知ってから、ずっと探しているが見つからないので。

    kito kito

    2003/06/25

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    資料価値が高そう。また、本自体の構造の試みも素晴らしい。

    ちんちく ちんちく

    2003/06/28

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    古典として残すべき。

    くろ くろ

    2003/07/29

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    本自体がギミックに満ちていて楽しい。TVゲームの黎明期から知ってるゲーマーには、たまらない一冊。あらためて、レトロゲームの魅力を感じたい。ゲームを網羅した本は他に類を見ない。

    まつけん7 まつけん7

    2003/08/01

  • テレビゲーム 電視遊戯大全

    テレビゲーム・ミュージアム・プロジェクト編

    1958年に、既にテレビゲームが有ったのですか?ホントウ
    だったら、凄い!

    ネミサマ ネミサマ

    2003/08/01

V-POINT 貯まる!使える!