最新の復刊投票コメント(設定資料集) 34ページ
全21,774件
-
ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)
-
スクウェア公式サガフロンティア2 設定資料集
ほしい
-
魔神全書 マジンガー・バイブル
懐具合で買えなかった
-
Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集
中古が高すぎる
-
PRETTY SOLDIER SAILORMOON 設定資料集
小さな頃から大好きだったこの作品の設定資料の存在を知り、ぜひ手元に置きたいと思ったが既に絶版で残念に思っている。セーラームーンがリバイバルしている今、ぜひ復刊していただきたい。
-
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 設定資料集 テリウス・リコレクション 上
今更ながら少し前にこの作品にハマり、大好きなゲームの設定資料ということでぜひ読みたいと思いました。しかし絶版で、中古価格も高騰しているため手に入れるのが難しいです。
FEの中でもこの作品のキャラクターの人気は高く、私も含めた新規ファンで手に入れたいと思う方も多いのではないでしょうか。復刊されるととても嬉しいです。 -
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
キャラデザインが個性的でとても印象に残っています。復刊希望します。
-
TRIGUN ART BOOK
作品が大好きです。 新たにトライガンスタンピッドアニメが発売され、再び原作を見る人が多くなりました。 遅れて知った人たちもこの本が欲しいです。 復刊お願いします。
-
銀河漂流バイファム コンプリートアートワークス
今年40周年を迎えたので再販して欲しいです。
-
伝説巨神イデオン完全設定資料集
子供のころ、放送の全話をTVにかじりついてみていました。
私の中では、ガンダムよりもイデオンです。
詳しい情報が判る資料に興味があります。 -
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
ユバのしるしは数年前にサ終したゲームですが多種多様な祈り人、契りや生贄システムといった他に類を見ない要素で未だに復活を願う熱狂的なファンも多い作品です。
あの魅力的なキャラクターたちをもう一度目にしたい!ぜひ再販を! -
ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)
ソシャゲへの出演やグッズ展開、アニメの配信公開など、現在もこれだけ盛り上がりさまざまな作家に影響を与えている作品の記念年であるにも関わらず、なぜか頑なに単行本だけは復刊してくれないため
ファンブックや続編(?)のどんぱっちシリーズもセットで復刊して欲しいと切に願います -
伝説巨神イデオン完全設定資料集
ガンダムと並ぶ巨大ロボットアニメの名作のわりには影が薄いイデオンのすべてがつまった書籍なので。
-
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
サービス終了に伴いゲーム本編に触れられない現状、このキャラクターブックはユバのしるしというコンテンツの貴重な資料です。電子版などどんな形でもいいので是非復刊して欲しいです。
-
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
自分はこの本の元のゲームをやっており本自体も持っています。
しかし、サービス終了後、他の方(Twitter上なのでみかける人達)で持ってない方が高い値段でヤフオクやメルカリで数万単位で購入しているのをみかけました。
なのでせめて電子版でもどういう形でもいいので復刻してみんな平等にみれるようにしてほしいです。お願いします。 -
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
ユバのしるし大好きでした!!
-
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
素晴らしいキャラクターデザインと独特の世界観が唯一無二のゲームです。サービス終了後にゲームを知った方にも見て欲しい。紙媒体でもう一度手に取りたい本です。
-
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
ユバの徽のゲームがサービス終了して5年経過しましたが
、今でも独特なキャラクターや世界観が話題になっています。
このキャラクターブックはキャラクター一覧と巻末に一部祈り人とシルシちゃんの設定資料、ネフリム巨人体のコンセプトデザインを担当された楠健吾さん貴重なイラストとコメントが掲載されています。
現在はフリマサイト等で販売当時の価格よりも高額な金額で出品・取引されています。人気があるのに希少性ゆえ手が届きにくい状態になっていますので、ユバの徽キャラクターブックの復刻を希望します。 -
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
キャラクターデザインが秀逸で唯一無二であるため、多くの人に見てもらいたいため
-
ドラッグ・オン・ドラグーン公式設定資料集 -The Materials
当時学生時代はこういったものにまで興味がなく買えませんでした。
しかしニーアシリーズまで続く原典ですからやはり資料を読みたく!
最近では集英社自身がボーボボのアニメをYouTubeで配信するなどしており、このタイミングでまた読み返したくなった。現在、中古価格もほぼ新品と同じ値段で取引されているため、それなら新品で買いたいなと思ったから。