復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(法律・経済) 327ページ

全8,821件

  • 現代資本主義分析 全11巻

    置塩信雄 本間要一郎 北原勇 宮本憲一 戸木田嘉久 長島誠一 高須賀義博 木下悦二 深町郁弥 宮崎義一 菊本義治

    置塩先生の著作だから

    tok tok

    2003/02/13

  • 現代資本主義分析 全11巻

    置塩信雄 本間要一郎 北原勇 宮本憲一 戸木田嘉久 長島誠一 高須賀義博 木下悦二 深町郁弥 宮崎義一 菊本義治

    ひとまとまりで購入できればと思いますので、復刊を希望します。

    ntaizo ntaizo

    2003/08/11

  • 現代資本主義分析 全11巻

    置塩信雄 本間要一郎 北原勇 宮本憲一 戸木田嘉久 長島誠一 高須賀義博 木下悦二 深町郁弥 宮崎義一 菊本義治

    現代資本主義を特にその戦後の多岐にわたる現象を体系的に捉えた教科書は本書を持って他には変え難い。これから経済学を志す学生にとっても、我々のような経済に携わるものにとっても必須のテキストと言える。

    北野武 北野武

    2005/03/09

  • 現代資本主義分析 全11巻

    置塩信雄 本間要一郎 北原勇 宮本憲一 戸木田嘉久 長島誠一 高須賀義博 木下悦二 深町郁弥 宮崎義一 菊本義治

    学生時代、買うかどうか迷っているうちに卒業。気が付いたら入手できなくなってしまいました。

  • 新左翼運動の射程

    広松(廣松)渉/著 小林敏明/編

    重要書です。

    tttttt tttttt

    2002/03/27

  • 新左翼運動の射程

    広松(廣松)渉/著 小林敏明/編

    興味があるので

    タロサ タロサ

    2002/05/04

  • 資本論講座 (全7巻)

    遊部久蔵/編 遊部久蔵 玉野井芳郎 杉本俊朗 三宅義夫 大島清 大内力/著

    重要書ですのでぜひ復刊おねがいします。

    tttttt tttttt

    2002/03/25

  • 資本論講座 (全7巻)

    遊部久蔵/編 遊部久蔵 玉野井芳郎 杉本俊朗 三宅義夫 大島清 大内力/著

    この講座はいまもってその研究水準が高いため

    ホソ ホソ

    2002/04/29

  • 資本論講座 (全7巻)

    遊部久蔵/編 遊部久蔵 玉野井芳郎 杉本俊朗 三宅義夫 大島清 大内力/著

    興味があるので

    タロサ タロサ

    2002/05/03

  • 資本論講座 (全7巻)

    遊部久蔵/編 遊部久蔵 玉野井芳郎 杉本俊朗 三宅義夫 大島清 大内力/著

    欠品があり是非補いたい

    imago imago

    2010/03/29

  • 資本論入門[テキスト/コンメンタール]

    ヨハン=モスト(Johann Most)/原著 カール=マルクス(Karl Marx)/改訂 大谷禎之介/訳

    重要書ですのでぜひ復刊おねがいします。

    tttttt tttttt

    2002/03/25

  • 資本論入門[テキスト/コンメンタール]

    ヨハン=モスト(Johann Most)/原著 カール=マルクス(Karl Marx)/改訂 大谷禎之介/訳

    貴重な文献です。

    izayohi izayohi

    2003/03/15

  • 資本論入門[テキスト/コンメンタール]

    ヨハン=モスト(Johann Most)/原著 カール=マルクス(Karl Marx)/改訂 大谷禎之介/訳

    資本論第1部のダイジェスト。本書座右に資本論を読み進めれば、資本論の各章、各節の主要論点の確認にもなります。訳者の懇切なコメンタールにより、マルクスによるテキスト改定の来歴をたどれば、マルクスの思考過程を照らす新たな光を見出すことができるかもしれません。

    shallow shallow

    2004/01/21

  • 資本論入門[テキスト/コンメンタール]

    ヨハン=モスト(Johann Most)/原著 カール=マルクス(Karl Marx)/改訂 大谷禎之介/訳

    読んでみたい。経済学が苦手なので是非ともマルクス経済学を理解したい。

  • 戦後革命運動論争史

    小林良彰

    資料集として非常に役立つ歴史書です。戦後政治史研究に不可欠の書といえましょう。ぜひ復刊させて下さい。

    tttttt tttttt

    2002/03/21

  • 戦後革命運動論争史

    小林良彰

    興味があるから

    タロサ タロサ

    2002/04/21

  • 戦後革命運動論争史

    小林良彰

    もうひとつの、日本戦後史として、読んでみたい。

    ネミサマ ネミサマ

    2003/01/02

  • 戦後革命運動論争史

    小林良彰

    ある本の図書リストでしか見たことがない本なので読みたい

    pino pino

    2003/05/07

  • 戦後革命運動論争史

    小林良彰

    戦後の革命運動や党派的分析が行われている書籍や資料は極端に減少している。
    若い60年70年安保を知らない人たちへの情報提供資料になるので対補など加えて復刊してほしい。

  • 危機の時代を超えて

    ロバート・ハイルブローナー

    面白そうだから

    タロサ タロサ

    2002/05/12

V-POINT 貯まる!使える!