復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(アイザック・アシモフ) 32ページ

全2,332件

  • 時間と空間の冒険 全2巻

    R・J・ヒーリィ&J・F・マッコーマス(編)

    50年代SFが好き

    <みず> <みず>

    2006/10/10

  • 時間と空間の冒険 全2巻

    R・J・ヒーリィ&J・F・マッコーマス(編)

    推理小説の一つの祖型を語るのにドイルからヴァン・ダイン、クイーン、クリスティといった黄金時代の作家と作品が欠かせないように、SFとは、その楽しさとは何かを知るうえで、「アスタウンディング・ストーリーズ」の黄金時代が体感できるこのアンソロジーは必須です。

    もう30年以上、3巻目の刊行を待っているのですが、そろそろあきらめた方がよさそうなので、こちらで一票。

    ashibetaku ashibetaku

    2010/02/19

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    各方面での著書に、聖書が引用され、実際はこうであったのではないかというような記述が多くありますので、その集大成かと、勝手に想像しております。アジモフの目から見た、聖書。いかに、科学されているのか、是非読みたいです。
    (彼は基本的に信仰に属さない人でしたよね)

    love_a_a love_a_a

    2006/04/23

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    原題は 『In the Beginning』。

    聖書について語る際に脇にあると便利な 『アジモフの聖書ガイド』 (未邦訳) の、創世記の部分の増補改訂版に相当するものかと思います。

    妹が持っているのですが、嫁ぎ先に持っていってしまったので (^^;)。

    どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    これまでにかなりアシモフ氏の著作を集めましたが、未だにこの本は見付かりません…
    ぜひとも復刊を!!

    saka saka

    2006/11/20

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    Wikipediaの記事で偶然この本の存在を知りました。
    当時一流の知識人で、超常現象や根拠のない思想に対しては批判的であったというアシモフ氏が、聖書に対してどのようなアプローチを試みたのか非常に興味があります。
    ぜひ読んでみたいです。

    do do

    2006/12/28

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    ずーっと探しています。
    是非、この本を読みたい!
    昔、アメリカ人の知り合いが「読んだことあるけど面白かった」と
    言っておりました。英語でもいいから、よこせ!と言いたかった…。
    復刊を心から待ち望んでいます。

    ミーシャ ミーシャ

    2007/01/22

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    欲しいのですが古書店ではプレミアがついて高くなっております

    ukiya ukiya

    2007/01/23

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    近くの図書館にもないので。

    owleye owleye

    2007/02/19

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    10年前に古本屋で見つけたものの、後で買おうと見送って以来、一度も目にしていない。

    石波 石波

    2007/10/22

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    読みたいのに、買うことができないから。
    (それ以外の理由があるのか?)

    osie osie

    2008/05/28

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    ともかくアシモフが好き。 コレは持っていないのでぜひ読みたい。

    deko deko

    2009/08/21

  • アジモフ博士の聖書を科学する

    アイザック・アシモフ

    タイトルに興味を惹かれる。

    toto toto

    2009/08/22

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    なつかしい

    みや みや

    2006/04/23

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    自分が子供の頃読んだ話を自分の子供にも伝えたい。

    hohtsuka hohtsuka

    2006/06/25

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    G・R・ディクソンにこんな邦訳作品があったとは知りませんでした。「なぞの海底怪獣」ですか。ファンなので、熱烈に読みたいです。
    他の巻も実に興味深いです。巨匠たちの定番的作品の中に、ロックウェル、ホリー、ウォルトン等という聞いた事もない人の著作が混じっている点が特に興味をそそります。

    five-toed-sloth five-toed-sloth

    2006/07/14

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    小学生当時、図書室から「光る目の宇宙人」を借りて読んで以来、大のSF好きになりました。ぜひもう一度シリーズをまとめて読んでみたいです。

    peco peco

    2006/07/18

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    子供の頃、何冊か持っていましたが、次の本を買うため売ってしまいました。もう1度読み直してみたいです。

    WAN WAN

    2006/09/27

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    小さいころに全30巻まで読めなかったシリーズ。
    図書館で借りて読んだものでした。
    子供達にも読んでほしいと思い願って復刊して欲しい全集の一
    つです。

    momo0189 momo0189

    2006/10/20

  • SF名作シリーズ

    H・G・ウェルズ他

    これは小学校の図書館でむさぼるように読んだ思い出深いシリーズです。
    思えば私がSF好きになったのは、「地球最後の都市」を手に取った時からなのかもしれません。今読めばさすがに時代を感じるかもしれませんが、それも込みでぜひとも入手したい作品群です。

    ken777 ken777

    2006/11/22

V-POINT 貯まる!使える!