復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(法律・経済) 313ページ

全8,820件

  • 経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    北川宗蔵

    「続」は入手可能なのですが、こちらも入手可能にしてほしいと思います。経営学を理論的に研究する場合の必須文献です。

    こぶし文庫から『経済学方法論』が刊行されたことにより、北川宗蔵への関心が高まっています。『北川宗蔵著作集』全7巻のうち、第1巻(経営学批判)と第5巻(弁証法の根本法則)だけが品切れです。全巻入手できるようにして下さい。

    tttttt tttttt

    2002/06/27

  • 経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    北川宗蔵

    著者氏の、経歴のユニークさに引かれたのと、「経営」に、
    少し興味があるので。

    ネミサマ ネミサマ

    2002/12/23

  • 経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    北川宗蔵

    紹介文を読んで「読んでみたい!」と率直に思いました。

    boz boz

    2004/08/20

  • 経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    北川宗蔵

    是非読みたい。

    呉服 呉服

    2005/12/06

  • 経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    北川宗蔵

    読んでみたいです

    nick22 nick22

    2010/09/17

  • 自民党政権

    佐藤誠三郎・松崎哲久

    凄い…凄すぎる。現代日本政治の正確な理解のために必須の書。
    ぜひ「中公文庫」化!それが無理ならそのまま復刊!!

    tera-ji5536 tera-ji5536

    2003/07/04

  • 自民党政権

    佐藤誠三郎・松崎哲久

    55年体制下の自民党に関する基本的研究。他の人に一読を推薦したいので。

    es8-つよしし es8-つよしし

    2003/10/22

  • 自民党政権

    佐藤誠三郎・松崎哲久

    政治の世界が激変している今、昔の「自民党政権」について勉強してみたいです。

    blanc blanc

    2006/12/01

  • 自民党政権

    佐藤誠三郎・松崎哲久

    数々の文献に参考文献として挙げられている歴史的価値の高い書物だと考えるから。

    SHINN SHINN

    2008/05/22

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    刑法学会における至宝として揺るぎない地位にあり、先生ご自身未だご存命で学者としても弁護士としても現役の巨匠の名著であり、且つ現在出版中はおろか絶版した物まで殆どの刑法体系書で参考文献とされながらなぜか品切れとなって久しく、まことに惜しむべくである。

    ひさうちらも ひさうちらも

    2002/06/06

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    ぜひ一度読んでみたいから。

    二郎 二郎

    2003/12/10

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    違法論の一つの頂点を極めた佐伯刑法学の集大成の著書。古書界を4~5年探しているが、入手できたのは2版のみ。典拠として用いられる4版の復刊を希望。

    es10-和音 es10-和音

    2003/12/20

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    「理論の世界には疑ふことの許されない権威はない。」by佐伯千仭

    いっしー いっしー

    2003/12/24

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    学生の頃、大学の図書館で抜き読みした本です。可罰的違法性論に関心があったので、同著者の「刑法における違法性の理論」という論文集を読んで、佐伯先生の文章はとても読みやすい文章で、かつ情熱的な文章だった。刑法講義総論も著者の可罰的違法性論と期待可能性の理論を大きなバックボーンとして書かれていたと記憶している。

    てらさん てらさん

    2003/12/27

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    改訂版、三訂版は入手したのですが、初版と四訂版は今もって入手出来ないでおります。また、終戦直前のあの分厚い、本来の初版も是非欲しい。彼の思想的変遷をどうしても詳細に知りたいのです。

    ellie-house ellie-house

    2003/12/31

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    いわゆる刑法総論の教科書において、たいてい引用ないし参照されている名著でしょう。
    この本と平野龍一の刑法総論を見ずして、我が国の結果無価値論は語れないのでは・・・。
    その意味で、是非とも手元に一冊置いておきたいです。

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    「古典」として朽ち果てさせるにはあまりも惜しい名著。「概念法学」が蔓延する傾向にある現代において、本来「法学」ないし「法律家」が持つべきものを有する本書は、その当時以上に輝きを放つことでしょう。

    名もなき兵士 名もなき兵士

    2005/02/04

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    関東に隠れた関西法学のキレを確認したいから。

    かっちゃん かっちゃん

    2005/04/18

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    今でも十分通用しますし、今出ている刑法のどの本よりも文章が素晴らしいです。

    もっさん もっさん

    2005/06/10

  • 刑法講義総論(四訂版)

    佐伯千仭

    よろしくお願いします。

    コニシオサム コニシオサム

    2005/07/16

V-POINT 貯まる!使える!