最新の復刊投票コメント(富士見書房) 312ページ
全6,497件
-
ドラゴンランスシリーズ
-
ドラゴンランスシリーズ
中学生だった頃、なんつうかわたしのバイブルでした。
シリーズと一緒に「憩いの我が家亭異聞」も復刊されたらいいなあ。 -
ドラゴンランスシリーズ
人物描写やセリフは、ゲーム小説とは思えないほど洗練され、
リアルで重みがあり、しばしば強烈な笑いや悲しみを引き出し、
しばしば深く考えさせられる。
読者をその世界にぐんぐん引き込み、
決して飽きさせない、絶妙な構成でストーリーが展開されている。
このシリーズの虜になって、いかに自分が
本当に面白い小説を知らな過ぎたかを思い知らされた。 -
ドラゴンランスシリーズ
中学時代にD&Dが流行り、ファンタジーの世界に入りました。
友人数名と週末毎に集まり、楽しい一時でした。
そのファンタジーの楽しさ、素晴らしさを何倍にもしてくれたのが
このドラゴンランス・シリーズです。
戦記は中学~高校にかけて、正にオンタイムで購入しておりました。
しかし伝説、英雄伝は大学受験と重なったこともあり
買っていませんでした。
最近になり、何気なく古本屋にいくと戦記が数冊ありました。
懐かしさも在って、既持のものを読み返して
戦記のもつ魅力に改めて気付きました。
そして古本屋を回り、ようやく数冊の伝説を入手しました。
PCの世界のRPGで似たような世界はありますが、
やはりD&D(AD&D)の世界は別物です。
そしてそんな世界への入り口としてドラゴンランスの
シリーズは存在目的が、少なくともオールドファンの心の中
のみならず、現在にも在ると思います。
是非の復刊をお願いします。 -
ドラゴンランスシリーズ
-
ドラゴンランスシリーズ
発刊時期には・・・受験中でとても(受験に集中する為)購入出来なく、つい最近になってから・・・その存在を思い出し、どうしても読みたくて、方々を探しましたが・・・入手出来ませんでした
-
ドラゴンランスシリーズ
-
ドラゴンランスシリーズ
ドラゴンランス戦記シリーズは僕の中学時代の愛読書でした。物語のエンターテイメント性、おもしろさだけではなく、登場人物たちの語る言葉に深く感動したものです。いまでも心の中に残っています。
僕の二十数年の人生の中で、あの本に出会えたことは、とても大きなことでした。主人公たちは完全無欠の英雄ではないけれども、人間の素晴らしさを、生きるうえで大切なものが何かを僕に教えてくれました。彼(彼女)たちのセリフなど、ほとんどそらで言えるくらいです。
戦記は特に何十回と読み返して、文庫本をボロボロにしてしまいました。特に戦記のハードカバーの愛蔵版をぜひとも復刊して下さい。当時はお小遣いがなくて買えなかったですが、今なら絶対買います。 -
ドラゴンランスシリーズ
その後の読書に大きな影響を与えたから。
続編の翻訳を望むから -
ドラゴンランスシリーズ
これが読んだ連作もの、翻訳ものの中では初めてで、印象も強いし、思い入れもあるストーリーなので。ヒューマンドラマがぐっときます。
-
ドラゴンランスシリーズ
-
ドラゴンランスシリーズ
ドラゴンランスシリーズを集めだしてはや8年。
今となってはどこの本屋に行っても影も形もありません。
寂しい限りです。是非とも復活していただきたい。
もちろん新刊も出てほしいのですがねぇ。
(富士見書房に確認したがその予定はない、と言われてしまった)
是非是非お願いいたします。 -
ドラゴンランスシリーズ
学生時代に初めて読んだファンタジー物でしたが、当時はかなり夢中になって読みました。最近色々と出版されていますが、やっぱりドラゴンランスが一番良かったです。ふと読み返したくなる事があるのですが、もう全然手に入らないので寂しい限りです。是非復刊させて欲しいものです。
-
ドラゴンランスシリーズ
D&DというTRPGにふれた人はぜひとも読んでおいて欲しいすばらしい本です。
私も手元にほとんどないので、もう一度読むためにも是非復刊してほしいです。 -
ドラゴンランスシリーズ
おもしろそうな内容で興味を持ちました。ぜひ読んでみたいです。
-
ドラゴンランスシリーズ
-
ドラゴンランスシリーズ
単純にまた、あのわくわくする世界に、人物に触れたいから。
あの物語が続いている限り、あの仲間達と共に最後まで旅をしたいと思うから。 -
ドラゴンランスシリーズ
読みたいから。中学生の時に読んで、今はどこにあるのか、本が失踪してしまったため。この本を読めば、懐かしい記憶も蘇るかもしれないしね。
-
ドラゴンランスシリーズ
-
ドラゴンランスシリーズ
ドラゴンランスシリーズは、戦記を一応全巻持っていますが、
伝説以降は読んでいません。最近、再び読みたくなったので
すが、残念ながらドランゴランスシリーズは現在ほとんど入
手不可能な状態です。そのため復刊を希望します。
僕は、この本がきっかけでRPGさらには、洋書に対する関心
が高まりました。