最新の復刊投票コメント(海外文芸) 30ページ
全71,222件
-
マリア・シビラ・メーリアン——17世紀、昆虫を求めて新大陸へ渡ったナチュラリスト
-
影の獄にて
映画<戦場のメリークリスマス>の原作を読んでみたいです。復刊お願いします。今は中古ネット通販で非常な値段で取引されているのみです。
-
めでたしめでたしからはじまる絵本
高学年への読み聞かせにとても良い本です。公共の図書館にもあまりない本で困っています。復刊を強く願っています。
-
冥界の門シリーズ
面白かったのに、途中で翻訳が終わってしまっていることもあり、全編翻訳を復刊含めて出して欲しいです。
-
でっかいでっかいモヤモヤ袋
赤木かん子さんおすすめ本で図書館で見つけて、小学校で読み聞かせしました。どのクラスでも子どもたちは主人公に共感して、大事なことを見つけたように感じます。あるクラスでは、若い担任の先生もウルウルしながら聴いてくださいました。「すごく気持ちが楽になる本ですね」という感想をもらいました。
女の子がモヤモヤを抱えきれなくなったときに助けてくれるのが、近所のおばあさんという設定も好きです。 -
塵に訊け!
古書価格が高騰しており、図書館の蔵書も少ない。ブコウスキーファンも多く、ブコウスキー作品も多く文庫化しており、今こそ復刊すべき作品だと思う
-
アンジェリク
7巻までで止まってる。
どうして?
アンジェリクを知ってから
はや45年。
値段2倍でもいいから
完全版を最後まで
読ませてください。
このままでは死にきれない(T-T) -
マゾヒストたち
ファンタスティックプラネットがこの世の作品で一番好きで、何がそんなに好きなのかというとこのローラン・トポールのデザインである。
この人の世界をもっともっと知りたいし皆知れるべきだと思う! -
燃える男
ぜひ読んでもらいたい
-
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
最近サブスクで映画の観てハマった。原作小説が存在すると知ったがどこにも売っていない。映画になるほど知名度が高いはずでは?と思ったら販売元が廃業している。
もう手に入らないから五千円以上の価格なんだろうけど、人の手垢がついたものなんてとても購入する気になれない。新品で!買いたい。読みたい。コレクションしたい! -
あら皮――欲望の哲学
バルザックの哲学研究
-
黄衣の王
読みたい。手元に欲しい。
-
栄養と犯罪行動
オーソモレキュラー栄養療法が流行る前の
1990年発売の本
訳者の大沢博さんの
キレやすい子供達を助けたいという思いが伝わります -
メルリック
元の本もこの本も、すでに手に入らず残念です。
図書館で見つけ、是非手元に置きたいとリクエストします。 -
アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚
C.A.スミスの短編集はどれも手元に置いておきたいものばかりです。版元に還元される形で入手したいため、復刊を希望します。
-
ゾティーク幻妖怪異譚
C.A.スミスの描く世界観が好きで、近隣の図書館にも置いてはありますが、ぜひ手元に置いておきたいです。
古書よりはきちんと版元に還元される形で購入したいので、復刊されますように。 -
ものぐさドラゴン (妖精文庫 3)
「最後のドラゴン」や、「国中がドラゴン」、「フィオリモンド姫の首飾り」等、好きだったお話がいくつも詰まっていて、妖精文庫シリーズの中でこの巻が一番好きです。
-
人間以上
大好きな作家なのに、手元に置いておくことができず悔しい思いをしています。
-
オズ・シリーズ 全14巻
2巻以降を日本語で読む手段が少ない
図書館で借りて読んだことがあるが、ぜひ自分の手元にも全て揃えておきたいと思った
本当に大好きなシリーズです。しかし記憶も薄れているので今一度全て読み直したいとも、ずっと手元に残しておきたいとも思っています。
以前借りて読んだとき、このシリーズの訳がとても丁寧で、柔らかな印象だったのが記憶に残っていたので、この版が欲しいと思っています -
フューチャーウォーカー
前作のドラゴンラージャを電子版で読み終えましたが、続編が既に絶版になっていました。どうしても読みたいです!
本書は、16-17世紀「黄金時代」を迎えたオランダとその植民地であったスリナムで活躍した博物学者マリア・シビラ・メーリアンの評伝である。メーリアンについては、近年一部で注目が集まっているのだが、まとまった情報を得られる本は少なく、そういう意味で本書は貴重な存在であるため。