最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 30ページ
全2,073件
-
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
-
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
図鑑の様に絵がとても綺麗なガイドブックです。
友人がEgyptを持っていて、羨ましくて探しましたが廃刊でした。
全巻復刊希望です。 -
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
素晴らしい本でした。帰国の際に友人にあげてしまったのが悔やまれます。
-
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
この本ほど、その場所に行きたくなるガイドブックは他にないと思う。ガイドブックを超えてます。
-
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
シリーズのうちの何冊かを持っていて、他のガイドブックよりも歴史や文化などが深く掘り下げられていて、特にヨーロッパの歴史小説等を読むときに重宝しています。
当時は学生でお金に余裕がなく(今もあまり「ある」とは言えませんが…)
他にも欲しかった街があるのです。あれから時が経ち、現地の情報など新しくなった所も多々あると思うので、改訂版で復刊して欲しいと強く希望します!! -
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
ヴェネツィアのガイドブックが欲しく
色々調べていたところこの本にたどりつき
購入したかったのですがすでに廃刊…
是非拝読して見たいので復刊を希望します。 -
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
・イラスト等をふんだんに使ってあり、ビジュアルに見ることができ、諸外国の事情を知るのに非常に貴重なシリーズ
-
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
ロンドンとベネツィア編を持っています。今読み返しても十分読み応えあるこのシリーズの復刊をぜひお願いします。
-
マイ・フェア・ロンドン
日本が世界に誇る近代洋画家でありながら、ほとんど知られていない牧野義雄。彼の絵を見て感動しない人はいないでしょう。
-
マイ・フェア・ロンドン
大変素晴らしい画家で、以前から探していましたが手に入りませんでした。最近テレビで取り上げられ、話題になったことから今なら復刻出来るのではないかと思い投票いたします
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
実際に現地で接した味を家庭で再現したい。日本人料理研究家の「モドキ」でもなく、タイ人の著わした家庭料理のレシピ本ともまた違った本場の屋台料理のレシピは情報としての価値も非常に高いのだけれど、残念ながらこの「タイ編」は品切中で入手困難。「韓国編」はけっこう出回ってるのにね。
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
ほしいのにない。
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
自宅でタイ屋台料理をつくってみたい
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
タイに行って美味しかったタイ料理。
食べたい料理は屋台のものだった。
家でも作ってみたい。 -
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
タイ料理好きっス。
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
昔図書館で読んでよかったので
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
今頃この本の存在を知って、、内容を知ったらほしくなりました!
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
後で購入しようと思っていたら、あっという間に廃盤になってしまい、非常に残念に思っておりました。復刊を是非、希望します。タイ料理大好き。
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
03年発行なのにもう廃番なのが残念。アレンジされていない、庶民的な本場タイ料理のレシピ本としては最高です。古本での相場も上がり過ぎ!是非復刊を希望します。
-
路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ
タイ料理の本を探していたのですが
クチコミの評価が良いので興味を持ちました
アテネ、エジプト、イスタンブール…初めての海外旅行で買ったのが、こちらのガイドブックでした。
今、見てもすごく旅心をくすぐる、すばらしい本です。
行かなくても、十分面白いです!
ほかの国のもまた購入したいので、復刊希望させていただきます。