最新の復刊投票コメント(軍事) 293ページ
全6,538件
-
戦史叢書
-
戦史叢書
基礎資料でしょ。
-
戦史叢書
防衛研究所戦史資料室で閲覧した。復刊を是非とも、希望する。
-
戦史叢書
これほど、中立な立場でしかも基礎資料が取れている本は太平洋戦争の本の中ではぴか一だと思います。いろんな太平洋戦争の出版が出ている中でこの本がよく参考文献に使われているのはそれだけ資料価値が高い
ことが分かる本です。
是非、復興させるべきであると思う。確かに利益からみれば中々うまく行かないと思いますが、この本によりよりよい考えをもつ研究者達が戦争の本質をとらえ研究することにより、世の中に戦争の悲惨さを伝える
基礎資料として役立てばこれほどよいことはないと考えます。
是非復興を切に希望します。 -
戦史叢書
戦争研究をする者にとって、優れた、基礎資料だと思う。ただ、記述されたものの視点が、若干、陸・海軍側に、傾いている点、気になるが。
102巻目の「戦闘年表」(?)は、ぜひ、入手したい。 -
戦史叢書
日本の戦史を学ぶ上で1度は読むべき文献ですから。絶版状態が続いているというのは間違っています。
-
戦史叢書
太平洋戦史について、これ以上の書籍は存在しないから是非とも希望します。
-
戦史叢書
太平洋戦争の第一級資料として、是非とも研究したい
-
戦史叢書
今だからこそ!
-
戦史叢書
戦史マニアです
-
戦史叢書
全巻何とか揃えたい。
-
戦史叢書
太平洋戦争のわが国における根本となる資料だから。
-
戦史叢書
現代史における史料的価値が非常に高い本ですが、現在古本では各巻数千円と高価で、また常時閲覧できる図書館は非常に限られています。
史学振興のため、是非復刊を希望いたします。なお、復刊の際は特にハードカバーの体裁をとらなくてもよろしいかと思います。文庫・新書サイズ、もしくはDVD-ROMでの収録を、強く熱望します。 -
戦史叢書
ggggg
-
戦史叢書
戦史の決定的資料であり後世に残すべきである。出来れば文庫版でも復刊して欲しい。
-
戦史叢書
資料として復刊して欲しい
-
戦史叢書
日本にとって最大で最近の戦争である大東亜戦争が忘れられつつ
あります。興味を持っても現在の本では存命の方の証言は取れ
ず、誤解のある再録が目立つように思います。現実に近い詳細を
知るのに必要な本と考えました。古本はプレミアが付き、手が出
ません。宜しくお願いします。 -
戦史叢書
昭和の軍政・軍令史を調べる根本資料としての価値が高いです。仲間と某ボードゲームのデザインをする時に使用しましたが、地元の図書館に置いていないため結構遠くの博物館の図書室へ行きました。ハードカバーだと、もしかしたら個人レベルで手が出ない価格になってしまうこと、文庫にすると徳間の「日本戦史」シリーズのように図表が削られてしまう可能性があることから、「本文文庫+図表デジタル」もしくは「全部デジタル」のどちらかが良いかもしれません。
-
戦史叢書
戦争についての記載が詳しく、役にたちます。
-
戦史叢書
古書市場でも入手困難な状況です。
戦争の記録として重要だから