最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 29ページ
全2,073件
-
そうだ京都、行こう。
-
そうだ京都、行こう。
歯医者の待合室でこの本を偶然手にして、京都に行きたくなりました。
この本が手元にあればきっと京都をもっと身近に感じられると思います。 -
そうだ京都、行こう。
ぜひ見たいので。
-
そうだ京都、行こう。
あのCMの言葉の語呂の良さと使用楽曲のアレンジが大好きです
この本を持って京都を訪れることが出来たら倖せだと思います…! -
そうだ京都、行こう。
だいぶ以前に拝見したことがあります。
美麗な写真が満載で、つい京都に行きたくなります。
いつか手にいれたいと思っていましたが、よもや廃刊になっていたとは。
復刊ドットコム様のお力でぜひ復刊させて下さい。 -
そうだ京都、行こう。
あのCMは限りなく旅心を刺激するCMですよね。
今やもうあの曲を聞くだけで、「そうだ、京都行こう」。
原曲がサウンド・オブ・ミュージックの劇中曲だということさえ忘れてしまいそうで、お見事!です。
写真集があるだなんて今まで知りませんでした。是非入手したいです。 -
そうだ京都、行こう。
こんな本があるなんて知りませんでした。
ぜひ復刊してほしいです。 -
そうだ京都、行こう。
少し前にこの本の存在を知りました。
欲しくなりましたが入手不可…。
復刊を要望します。 -
そうだ京都、行こう。
復刊してほしいです!!
-
そうだ京都、行こう。
以前に欲しくて探していたのですが
絶版だと聞いて悲しくなりました!
ぜひ復刊お願いします! -
ドイツの城とワインの旅物語
テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。
-
フランスの城とワインの旅物語
テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。
-
スペインの城とワインの旅物語
テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。
-
ヨーロッパ ホラー&ファンタジー・ガイド
荒俣氏はさすがです。
-
ひとり歩きの北海道
写真が少なく記述が多いのが良い。
このシリーズすべて復刊して欲しい -
ひとり歩きの北海道
○情報量が多い。他のガイド本や旅行パンフレットには載りづらい、こじんまりしているが快適な温泉などがほとんど網羅されている。○鉄道をはじめ公共交通の使い方が網羅されている。○美術館や博物館の見どころや目玉展示物、おすすめ度が細かく載っているので、入りたい館を選びやすい(行ってみてハズレが少ない)し、大人の社会科見学にぴったり。以上はこのシリーズすべてに共通する特徴だと思います。全部復刊してほしいくらいです。これに匹敵するガイドを旅行のたびに探しますが見つかりません。最新情報はインターネットで補完するとしても初めのきっかけとしてぜひ必要な本です。
-
ひとり歩きの北海道
このシリーズが全部欲しいと思っていましたが、その前に絶版になってしまいました。一般の観光ガイドブックにはない情報もあって、大変気に入っていました。是非復刊をしてください。
-
フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく
フィレンツェに行きたい!
-
フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく
買おうとおもっているうちに絶版になってしまった
-
[旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ
ぼくはこのうちの1冊のみ、「プラハ編」を持っていますが、
写真や、建築の資料図版が多く、非常に詳しくて、ただ読むだけでも楽しいし、
他のガイドブックには載っていなかった建築物などもありました。
当時の定価は3,300円とガイドブックにしては高価ですが、
それに十分見合った価値があります。また古書のほうでは
(扱った場所によってまちまちですが)結構なプレミア価格がついているようです。
ぜひこのシリーズの復刻、もしくは(当時の内容は一部はもう古いでしょうから)
新たに「Guides GALLIMARD」シリーズの日本語版を
出版していただきたいと思います。
ずっと変わらないスタンスで京都をとり続けている「そうだ京都、行こう。」のCMを毎年毎年楽しみに待っています。
1枚の写真と短いキャッチコピーでのシンプルな広告は、
京都の旅行本とはひと味違ってじっくりと世界に浸ることができます。
それらの広告をまとめたこの本をぜひ手に取りたいです。
復刊を希望します。