最新の復刊投票コメント(小学館) 284ページ
全60,510件
-
Yashaオフィシャルガイドブック (フラワーコミックススペシャル)
-
Double helix―Illustrationbook yasha
中古を持っていますが、作者の吉田先生に還元される形で購入したい、またたくさんの人に読んでほしいからです。
-
BANANA FISH REBIRTH
中古本で持っていますが、綺麗なので見たい!
この一言です。 -
コレクターユイ
コレクターユイを見ていた当時は小学生で、さらにその出会いは小学館の幼稚園99年4月号でした。
アニメもリアルタイムで全てのシリーズを視聴し、麻宮騎亜先生版単行本全2巻も岡本慶子先生版単行本全9巻も愛読し、本当に思い入れのある作品です。
去年には待望の全シリーズDVD化されましたし、来年で誕生20周年ですので、この機会にぜひこれらのコミカライズ版も復刊させていただけるとありがたいです。 -
あちらこちらぼくら
この作家さんの作品が好きで、こちらの作品も以前から気になっており書店を探したところ2巻しか手に入らず、、、
電子書籍で1巻から読ませていただきましたが、やはり紙の本で手元に置いておきたいです。それほど好きな作品です。 -
ヤマトタケル
読んだことはないが、アニメは見たことがある。
-
マザー 2 ギーグの逆襲 ネスの冒険記
アメリカンな絵柄がいいんですよね…読みたいです。
-
ひかわ博一全集
ソニックザヘッジホッグの読み切りもあればいいなと思います
-
ギリギリ魔法少女?法子
元魔法少女で現フリーター、すでにいい年で美人でもない、なんともそそらない主人公に逆に好感が持てます。ギャグのスラップスティックさもいい感じで、1巻末に掲載されている2巻発売の広告を真に受けてずっと待ち続けていましたが、どうやら発売の見込みはないようです。お蔵入りにしてしまうのはあまりにも惜しく、こちらでリクエストさせていただきます。
-
イカロスの娘 全2巻
単行本未収録分を読みたい。
-
おひめさまえほん 全5巻
子供の頃持っていてとても好きでした。自分の娘にもぜひ読ませたいです。
-
魔法使いになりたい女の子のためのヒミツの魔女っ子入門
懐かしく再読してみたいと思ったのですが価格が高騰しており入手困難な為。
-
漂流教室 My First WIDE B6版 全4巻
この本を読んだのは、もう10年近く前ですが、一回しか読んでないのに未だに記憶に印象強く残っていて、思い出深く、また読みたいからです。因みに、悠仁から借りて読みました。
-
スージーちゃんとマービー
幼稚園〜小学校の頃、何百回と読みました!
絵もお話も可愛くて大好きで、綺麗な色の絵を真似てお絵描き帳に描いてみたりもしていました。もちろんアニメも見てました!
大人になった今も覚えているお話がありますが、やっぱりもう一度読み直したいです。
六巻が出ていないことは最近知りました。まだ知らないお話があったなんて衝撃です。ぜひ読みたい!復刊されたら絶対に購入します。 -
高橋名人物語
全7巻分を読みたいのでぜひ復刊して欲しいです。
-
ミラーマン(久松文雄 版)
行方不明の母を探して旅する鏡太郎の前に次々とインベーダーが立ちはだかる。
巨大化は一切せず、森藤よしひろ先生デザインのゴーグル版のシャープさと相まって、大人向けの物語と感じられました。 -
あちらこちらぼくら
キャラクターの高校生ズが現実と同じように人間関係で、大学受験でもだもだするのが愛らしくてたまりません。見開きページがあるわけではないのですが、紙の優しい感じがとても良く合う作品だと思います。どうか重版されますように。
-
あちらこちらぼくら
電子書籍で見つけ、ハマり、電子版は購入したのですが、紙の本として手元に置いておきたいです。
-
天は赤い河のほとりfan book―イシュタル文書
これだけは電子ブックでも見たことがなく、是非読んでみたいです。確か、本編1巻でしか登場しない主人公の元カレの氷室くんが登場するんですよね。
-
あちらこちらぼくら
マンガワンというアプリで作品を読みました。
単行本を手元に残しておきたいのですが既に手に入らないと知り、投票させていただきます。
バナナフィッシュからYASHAを読みました。関連性もさることながら、作品に通底する家族の愛に大変感動しています。この作品をもっと深く知りたいです。
中古で入手可能ではありますが、かなり高額で出品されている現状です。
吉田先生に還元される形で購入したいです。また多くの人に読んでほしいです。